週刊カメラウォッチ Articles about cameras and photography
米国在住の写真家+グラフィックデザイナーが、Cameraの話を中心に、撮影にまつわるお役立ち情報を発信します。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
おすすめスポット
カルチャー
ライフスタイル
プライバシー・ポリシー
▼
2020年11月17日火曜日
アメリカ人から習う「禅」
›
米国でZENの道を説かれる もう十年近く前になりますが、アメリカ人の主催するメディテーション・サークルに参加したことがあります。知人の獣医さんが日々のストレス解放のため通っていて、私も勧められたのです。その獣医さんはガチガチの無神論者ですが、彼曰く「そのメディテーションサークル...
2020年11月16日月曜日
日本車を脅かすメーカー
›
際立つKIAの躍進 北米の自動車市場は世界でもっとも競争の激しい戦場と言われています。そんな中、いま一番業界で注目されている(あるいは警戒されている)のがKIA MOTORSです。 とにかくここ数年での新車ラッシュが際立っています。KIAが最も力を入れている小型車ー中型車の部...
2020年11月15日日曜日
アメリカの食生活
›
日本人の知らない米国人の好物 一口にアメリカの食生活といっても地域や人種によっても様々なので、ひとくくりにはできません。ここでは私の住むニューヨーク郊外の町で、白人が8割を占める一般家庭を平均値とした、アメリカ市民の食事事情のことを指すということにします。 またここに...
2020年11月14日土曜日
アメリカで話題の日本文学
›
川上未映子の「夏物語」 Breasts and Eggs 今年アメリカで翻訳出版された文学作品の中で、ベスト10にランク入りするほど高評価を得た作品です。日本人の現代作家がここまで注目されるのは村上春樹以来だと思います。本作は2008年に第138回芥川賞を受賞した「乳と卵...
2020年11月13日金曜日
欧米人にウケるギフト選
›
アメリカ人も喜ぶ日本の品 アメリカの知人、友人、親せきに喜ばれる贈り物は何でしょう。年末が近づくと、ギフトに悩むものですが、今年はコロナ禍ということもあって、商品によっては品不足、在庫切れなど予期できないことが起こるかもしれません。直前になって手に入らないーーなどと嘆かない...
2020年11月12日木曜日
神秘の石、カーネリアン
›
ストーン・パワーを求めて うちの嫁は長年、趣味でイヤリングやネックレス、ブレスレットなどを作っています。このほど親せきに祝い事があるということで、なにか作ってプレゼントすることになりました。私が軽い気持ちで、「なにかお守りになるものがいいんじゃない」とアドバイスすると、すご...
2020年11月11日水曜日
カメラ・バッグ選び in USA
›
アメリカでカメラ・バッグを買う カメラを買うと次に必要になるのは何でしょうか? メモリー・カードはまず必須ですよね。近頃は大容量化が進み、 APS-C で2400万画素数くらいのカメラだと、写真一枚で7メガバイト前後になります。スチル写真専用ならまだ32メガバイトのSDカー...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示