週刊カメラウォッチ Articles about cameras and photography
米国在住の写真家+グラフィックデザイナーが、Cameraの話を中心に、撮影にまつわるお役立ち情報を発信します。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
おすすめスポット
カルチャー
ライフスタイル
プライバシー・ポリシー
▼
2021年1月20日水曜日
写真をデザインするツール
›
CANVA 対 FOTOR 今や百花繚乱、数多くのオンライン・グラフィック・デザイン・アプリやソフトなどのツールがある中で、どれが自分に最適なものか、探すのも一苦労です。このレビューでは、2つの全く異なるオンライン・グラフィックデザイン・ツールと画像処理プラットフォームをチェッ...
2021年1月19日火曜日
フード・フォトグラフィーの楽しみ
›
食べ物を美味しく撮る レシピの写真を撮りたいけど、何から始めたらいいかわからないという方はいませんか? フードフォトは、インスタグラム、レストラン紹介、ポスター、カレンダーなどの商品写真、など多くの需要が見込まれています。また、クリエイティブな作品作りでもあり、カメラを使って自...
2021年1月18日月曜日
最強の初心者カメラ
›
小さな巨人:SONY a7C 昨年は魅力的なミラーレス・カメラが続々と登場しました。とくにフルサイズのカテゴリーではソニー、キャノン、ニコンが競ってラインアップを充実させてきたので、買う側はオプションが豊富で、うれしい悩みが増えた形です。 そんな中で、初心者が買える(あるい...
2021年1月17日日曜日
米国のドライブレコーダー
›
アメリカで選ぶDashcam 日本で言うところのドライブレコーダー。欧米では通称ダッシュカム(Dashcam)と呼ばれています。日本とアメリカでは使われているものが幾分違います。同じ目的で作られたものですが、それぞれ独自の進化を遂げつつあるようです。それでは欧米ではどういっ...
2021年1月16日土曜日
GoProなどの動画カメラ
›
アクションカメラが開く映像体験 日本のカメラメーカーが高性能、高画質へと進化を続けていく中、海外のカメラメーカーは技術的な内容や写真のクオリティを追求する代わりに、いかに便利に目的に応じた撮影ができるのか、そいうったニッチな分野に活路を見出そうと日々努力してまいりました。 そ...
2021年1月15日金曜日
双眼鏡型カメラ
›
ワイルド・ウォッチングの楽しみ 今回はちょっと変わり種のカメラをご紹介します。双眼鏡とデジタルカメラを合体させた Digital Camera Binoculars です。 このカメラは、というより双眼鏡ですね。双眼鏡主体で、それにデジタルカメラの機能を加えたものです。ア...
2021年1月14日木曜日
Google Photoの使い方
›
初めてのグーグル・フォト 2015年にサービス開始されたGoogle Photosは、カメラやスマホで撮影した写真、動画、その他キャプチャー画像などを自由に保存できるアプリのツールです。 写真の保存はこれまでPC保存が主流でした。(それ以前は、若い世代の方は驚かれるかも...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示