週刊カメラウォッチ Articles about cameras and photography
米国在住の写真家+グラフィックデザイナーが、Cameraの話を中心に、撮影にまつわるお役立ち情報を発信します。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
おすすめスポット
カルチャー
ライフスタイル
プライバシー・ポリシー
▼
2021年4月22日木曜日
今注目の春のスニーカー
›
今年のスニーカーのトレンドを見る アメリカにはスニーカーヘッドと呼ばれる人がいます。とにかくスニーカーが好きすぎて、その行動が時に過剰に伝えられる人たちのことです。例えば、私の知人でマイケルジョーダンの大ファンだったT氏はナイキから出る新作スニーカーを片っ端から集めていました。特...
2021年4月21日水曜日
ファン必見のApple発表会2021
›
新型iMacそしてiPad Proが発表 出ましたアップル恒例、春の発表会。 スティーブジョブスの時代から、この発表会はファンならずともワクワクさせられるプレゼンが注目の的でした。実際に発表されるアップルの新製品が素晴らしいだけに、業界のみならずず経済界もメディアも見逃せないイベ...
2021年4月20日火曜日
今でも高性能なオリンパスカメラ
›
オリンパス OM-D EM1 Mark II カメラファンなら言わずと知れた、オリンパスのマイクロフォーサーズ・フラッグシップ機の中古市場がたいへんな事になっています。 オリンパスの事業撤退問題や、M1マークⅢの登場によって一世代前の機種となったのが、要因でしょうか。中古市場に大...
2021年4月19日月曜日
野鳥観察と撮影
›
春のバードウォッチング こちらニューヨーク州のハドソンバレー周辺はようやく連日のポカポカ陽気で、春らしくなってきました。山々の樹々も芽吹き、新緑が映える季節。 そしてこの界隈で季節の移り変わりとともに楽しめるのがバードウォッチングです。春ともなるとたくさんの鳥たちが北から南から移...
2021年4月18日日曜日
おススメの洋書:児童書編1
›
チルドレンズ・ブックの世界 英語の勉強を兼ねて英語の文章に親しむ習慣 カンタンな英会話はできても、そこから先に進むには、英文読解が必須です。私の経験から言って、アメリカに住む日本人は、そこそこ会話のできる人は多いのですが、いざ英文となると、学校の課題でしか読まないとか、仕事で必要...
2021年4月17日土曜日
ペンタックスの王道 K-3 Mark III
›
魅惑の一眼レフカメラ:PENTAXより ついにヴェールを脱いだペンタックスのAPS-C フラッグシップモデル「K3 Mark III」。 一眼レフ贔屓のカメラマンからすれば、この最新鋭機に寄せる期待は尋常ならざるものがあるようです。日本はもとより、欧米その他世界中のカメラ好きが見...
2021年4月16日金曜日
アメリカで人気のHONDA SUV
›
ホンダの旗艦SUV:パイロット HONDA PILOTは2002年に全米デビューしたホンダのミッドサイズ・クロスオーバーSUVです。発売当初、ホンダではかつてない大型ボディの投入で、それまで日本車は「高品質だが華奢」というイメージを覆し、堂々と大きなアメ車と渡り合えるSUVとして...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示