週刊カメラウォッチ Articles about cameras and photography
米国在住の写真家+グラフィックデザイナーが、Cameraの話を中心に、撮影にまつわるお役立ち情報を発信します。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
おすすめスポット
カルチャー
ライフスタイル
プライバシー・ポリシー
▼
2022年5月20日金曜日
カメラで月を美しく撮る方法
›
サムズアップ・アメリカ! 月の撮影に挑もう 何の前知識もなしにいきなり月を綺麗の撮ろうとすると、意外と難しいものです。ライティング、カメラの設定、構図を工夫して、月を撮影する方法を記録しておきます。 もともと月は撮影するのが難しい被写体です。 想像以上に明るいため、適切な露出を見...
ドクター・ストレンジの世界
›
サムズアップ・アメリカ! マルチバースは本当に存在するのか? MCUの新作映画「ドクター・ストレンジ /マルチバース・オブ・マッドネス」が話題を呼んでいます。ここで描かれるマルチバースというものがとても奇妙な概念なので、予備知識なしに観に行った方は面食らったことでしょう。 この映...
2022年5月19日木曜日
口臭が気になる人へのアドバイス
›
サムズアップ・アメリカ! お口の中の匂いを消すための方法 口臭を気にして人と距離を置くのは、社会生活を営む上で好ましいことではありません。休日に、あるいは1年のどの時期でも、自分の息が相手をノックアウトしてしまうことを心配せずに、愛する人と間近で話をしたり、ハグをしたりできたらい...
2022年5月18日水曜日
カメラバッテリーは純正に限るのか?
›
サムズアップ・アメリカ! そもそもなぜ、電池はこんなに高いの? なぜカメラ会社はバッテリーに高い値段をつけられるのでしょうか? キヤノンのLP-E6やニコンのEN-EL15のバッテリーが120ドルなんて、まったくもって異常です。 その電池の卸売製造原価は、包装を含めて2ドルから...
2022年5月17日火曜日
欧米の抹茶ブーム
›
サムズアップ・アメリカ! 抹茶について知っておくべきこと アメリカで抹茶ブームが始まった十年ほど前から、抹茶についてよく聞かれるようになりました。日本では当たり前すぎて、あまり考えずに親しんできましたが、改めて異国の人に説明するとなると、上手くいかないことがしばしばです。 それで...
2022年5月16日月曜日
ワイヤレス・スピーカー2022
›
サムズアップ・アメリカ! お勧めのブルートゥーススピーカー アウトドアライフが楽しい季節になりました。 どこへ行くにも音楽のお供が必要、という方は少なくありません。 キャンプやバーベキュー、野外のイベントなどで是非持って行きたいのがワイヤレスで繋がるスピーカーです。 しかし市場に...
2022年5月15日日曜日
2022年:Canonが勢い付いている
›
サムズアップ・アメリカ! 全員持つべしCanon RF50mm f1.8 STM EOS Rシリーズを購入したらまず最初に持つべきレンズ 50mmの定番レンズはカメラ所有者なら誰でも持つべきです が、フルサイズ規格のレンズはどのメーカーもなかなか手を出しにくい高価格帯のも...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示