ページ

2021年3月27日土曜日

新車情報 in USA

国産メーカーのSUV:日産ローグ編



日本の各自動車メーカーですが、アメリカ市場ではクルマの車種構成が全く違います。日本で人気のクルマがアメリカで全くなかったりとか、逆にアメリカで大人気の日本車が、日本国内で手に入らなかったりします。

クルマも高級車からスモールサイズまで多岐にわたりますが、なにせアメリカは自動車大国。アメ車だけでも十数社、そこにに日本車、ヨーロッパ勢など入り乱れ、実に多様な車が路上を賑わせています。

今回はSUVに絞ってご紹介しますが、アメリカにおける日本発(日本産と言わないのは、多くがアメリカの工場で独自に生産されているため)のSUVは限られています。というか、戦略的にターゲットを絞ってアメリカのセグメントに対応したSUVを販売しています。

TOYOTAのSUVを例にとると、最小型がC-HR、中小型にRAV4、ミッドサイズにハイランダー、オフロードタイプの4RUNNER、大型のセコイア、最上位機種としてランドクルーザーがあります。これはまさに鉄壁の布陣で、小から大まで、格安から高級品まで隙間なくそろえているので、SUVだけ見てもやはりトヨタは世界のトップメーカーである理由がわかります。他社も似たようなラインアップを並べてはいますが、ここまで安定したシリーズを続けられるのは、トヨタとホンダぐらいでしょう。

とはいえ今アメリカでSUVの存在はクルマ全体のなかでも最大規模となっており、競合車がひしめいていることは間違いありません。去年から今年、来年にかけて、どのような新車がそれぞれのメーカーから出てくるのか、注目していきたいと思います。

今回より、日本のメーカーが今どのようなSUVを用意しているのか、見ていきます。

まずは今、一番期待されている、小型SUV(と言っても日本でこのクラスは中型になるでしょう。アメリカのクルマや道路サイズを鑑みれば、トヨタRAV4、ホンダCR-Vも小型に分類されるのです)、の中から今年ひさびさにフルモデルチェンジされる日産ローグです。



Nissan Rogue (日産ローグ)

ローグは、10年以上前に登場して以来、日産の強力なセラーとなっています。3代目となる今回のローグは、ボクシーでありながら主張のあるエクステリアデザインに、日産の最新技術を駆使して、ドライブのストレスを軽減する機能を搭載して帰ってきました。他のコンパクトSUVと同様に、2021年の日産ローグには、FFとAWDの2種類が用意されています。


最新情報

新型2021年日産ローグは、新しいプラットフォームに乗り、よりパワフルなエンジンを搭載し、燃費の向上を約束します。

また、ナビゲーションデータを活用した最新のプロパイロット・アシストは、制限速度の変更やカーブを考慮してクルーズコントロールの速度を自動的に調整します。

2021年のRogueには、12.3インチのデジタルインストルメントクラスター、10.8インチのプロジェクションディスプレイを備えたヘッドアップディスプレイ、9.0インチのインフォテイメントタッチスクリーンが搭載されます。




何が変わったのか?

新しくデザインされたRogueは、先代に比べて格段の進歩を遂げています。広々とした荷室や、全長を短くして取り回しを容易にしながら最大積載量を向上させたことなどが主な変更点。

インテリアのデザインや素材の質も向上しており、特にローグ・プラチナにはキルテッド・レザーのシートが採用されています。また、2列目のドアが現行モデルよりも大きく開き、チャイルドシートの装着や基本的な乗降が容易になっている点も評価できます。

弱点は、継承された2.5リッター4気筒エンジンとCVTオートマチックです。CVTのチューニングは昨年のモデルよりも改善されていますが、パワーデリバリーはまだ最新のギアシフト車に及ばないと見られます。

また、日産の半自動運転技術「プロパイロット・アシスト」は、直感的に操作できる点が評価されていますが、一定の補正を行う際にギクシャクした印象を受けることがありました。しかし、これらの小さな問題よりも、2021年のローグはよりおおくの改善点をクリアしています。


性能と燃費

2021年の日産ローグに搭載されているのは、2.5リッターI-4で、最高出力181ps、最大トルク181lb-ftを発揮します。これは現行モデルよりもそれぞれ11馬力と6 lb-ft増加しており、トランスミッションは引き続きCVTオートマチックが唯一の選択肢となっています。

AWDのローグ・プラチナのファーストテストでは、8.1秒で60mphに到達しました。EPA(米国環境保護庁)による燃費値は、2WDモデルで26-27/34-35mpg city/highway、AWDで25-26/32-33mpgと、昨年の車とまったく同じです。



安全性

ローグは、IIHSの安全性テストでも高い評価を得ています。衝突安全性と衝突回避対策で軒並み満点の評価を得て、コンパクトな日産車として2021年のトップセーフティピック+に選ばれました。NHTSAの安全性評価はあまり印象的ではなく、やや気になる点もあります。総合的な安全性評価としては5つ星中4つ星級の評価を獲得していますが、助手席前面衝突安全性については疑問が残ります。

日産によると、この評価は2021年1月28日までに日本の工場で生産された5万台にのみ適用され、助手席の安全性を向上させたバージョンで再テストを行い、5月に結果が出る予定とのことです。

2021年モデルのローグには、前方衝突警告、歩行者検知、前後自動緊急ブレーキ、ブラインドスポットモニター、リアクロストラフィックアラート、車線逸脱警告、オートマチックハイビームなどをセットにした「セーフティシールド360」が全車に搭載されています。また、車線中央維持機能、アダプティブ・クルーズ・コントロール、トラフィック・ジャム・アシストを組み合わせた日産の半自動運転支援システム「プロパイロット・アシスト」は、ベースの「S」を除くすべてのグレードに搭載されています。ビルトインナビゲーションを装備した「SL」と「プラチナ」には、地図情報をもとに道路のカーブを予測し、それに応じてクルーズコントロールの速度を調整する「プロパイロット・アシスト」が搭載されています。




カーゴスペースと室内空間

2021年の日産ローグは、すべてのシートを上げた状態で、36.5立方フィートのカーゴスペースを確保しています。2列目を倒すと74.1立方フィートの容量になります。これに対し、ホンダCR-Vは、シートを上げた状態で2.7立方フィート、下げた状態で1.7立方フィートと、2021年版Rogueよりも広いスペースを持っています。ローグの荷室容量は、2列目を畳んだ状態ではトヨタRAV4よりも4.3立方フィート大きいですが、すべてのシートを装着した状態ではトヨタに1.0立方フィート及ばないことになります。

2021年モデルのRogueは、現行モデルと同様に、再構成可能なカーゴエリアとカーゴフロア下のストレージキュービーを維持しています。また、リアハッチの開口部が以前よりも広く、正方形になったことも評価できます。


技術情報

2021年のローグには、最新版のNissanConnectインターフェイスが2種類用意されます。標準モデルには、Apple CarPlayとAndroid Autoに対応した8.0インチのタッチスクリーンが搭載されています。9.0インチのタッチスクリーンとビルトインナビゲーションは、プラチナグレードに標準装備され、SLにはSLプレミアムパッケージによりオプション設定されています。また、10スピーカーのBoseオーディオシステムを2つの最上級グレードに搭載しています。12.3インチのデジタルメータークラスターとヘッドアップディスプレイは、最上級グレードのPlatinumのみに装備されています。



トリムレベル別 ラインアップ(内装・外装オプション)

2021年式日産ローグS

エクステリア LEDヘッドライト、17インチアルミホイール

インテリア:8.0インチタッチスクリーン、Apple CarPlayおよびAndroid Auto対応

安全性 前方衝突警告、前後自動緊急ブレーキ、歩行者検知、車線逸脱警告、ブラインドスポットモニター、リアクロストラフィックアラート、オートマチックハイビーム


2021年 日産ローグSV

エクステリア:18インチアロイホイール

インテリア 運転席8ウェイパワーシート

安全性 プロパイロット・アシスト(アダプティブ・クルーズ・コントロール、レーン・センタリング、トラフィック・ジャム・アシストの組み合わせ


2021年 日産ローグSL

エクステリア:ハンズフリーパワーリフトゲート、19インチアロイホイール

インテリア レザーシート、パノラミックサンルーフ、3ゾーンクライメートコントロール、ドライバーズシート&ステアリングメモリー機能、助手席4ウェイパワーシート


2021年日産ローグ・プラチナ

内装 ビルトインナビゲーション、10スピーカーBoseオーディオシステム、9.0インチタッチスクリーン、セミアニリン本革張り、ワイヤレス充電、12.3インチデジタルゲージクラスター、ヘッドアップディスプレイ、ワイヤレスApple CarPlay対応。

安全性 ProPilot Assist with Navi-Link(ナビゲーションを利用して道路のカーブを予測し、車線のセンタリング能力を向上させる


オプションパッケージ

SVプレミアムパッケージ パノラミックサンルーフ、レザーシート、ハンズフリーパワーリフトゲート、ルーフレール。

SLプレミアムパッケージ ビルトイン・ナビゲーション、10スピーカー・Boseオーディオシステム、9.0インチタッチスクリーン、ProPilot Assist with Navi-Link。


その他の利用可能な機能

エクステリア:360度ビューパーキングカメラシステム、フロント&リアパーキングセンサー

インテリア:前席および後席シートヒーター




まとめ

日産内のアメリカ販売車の中で、ローグは、他のどのモデルよりも多くの人に購入されています。その理由は容易に理解できます。ローグはコンパクトなクロスオーバーSUVであり、それは消費者の所有欲を満たす魅力的な車だからです。しかし、その人気にもかかわらず、これまでローグは7年間もフルモデルチェンジをせずに走り続けていました。そして今回、2021年モデルの新型ローグが登場し、ベストセラーチャートの上位を死守する準備を整えたのです。

先述のように新型ローグは、S、SV、SLに加え、新たにPlatinumを追加しました。前輪駆動が標準で、全輪駆動は1,400ドルのオプションとなっています。価格は、FWDのSが25,650ドルからAWDのPlatinumが36,830ドルで、このクラスでは高めの設定になっております。

新型日産ローグが全米でデビューするのは、今秋以降と予定されています。








0 件のコメント:

コメントを投稿