週刊カメラウォッチ Articles about cameras and photography
米国在住の写真家+グラフィックデザイナーが、Cameraの話を中心に、撮影にまつわるお役立ち情報を発信します。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
おすすめスポット
カルチャー
ライフスタイル
プライバシー・ポリシー
▼
2020年10月19日月曜日
今が見ごろの秋
›
ハドソンバレー秋景 いきなり上のような変な画像を載せましたが、なんだかお判りでしょうか? 幾何学模様? ロールシャッハ・テストの絵? 何かのゲームに出てくる異次元の入り口? いえいえそのようなものではありません。 大自然が作り出す美しい風景にちょっと手を加えただけの...
2020年10月18日日曜日
今カメラ界は動乱の時代
›
富士フィルムの攻勢が始まる 先日 eBayのオークションで富士フィルムのAPS-C機のX-T200(Bodyのみ) 、リファービッシ ュ(新品扱い・再調整品)が399ドルという破格値で出品されているのを見ました。あまりの安さに目を疑いました。出品者は eBayでも販売実...
2020年10月17日土曜日
日米比較: 2020年ベスト・ビデオゲーム
›
日米微妙に食い違うゲームトレンド PlayStationとXboxが時を同じくして、年末に新しいゲーム機を出すということで、大いに期待が盛り上がるゲーム業界。ゲーム・タイトルのほうも、 ちょっと早いのですが、年末に向けてそろそろ一年を総括するコラムが発表されだしています。今...
2020年10月16日金曜日
肩こり・腰痛を解決したい
›
電気刺激は有効か? 季節の変わり目に決まって肩こりがぶり返してきます。そんな時はいつも TENS Machine の登場です。これはいわゆる電気刺激によって幹部のコリをほぐすといったものです。 いままでいろんなものを試してきましたが、その都度、効果があるものとないものがあ...
2020年10月15日木曜日
アメリカのリスの写真
›
リスたちの表情 アメリカでもっとも身近な野生動物はなんといってもリスです。山奥から野原に町に、とにかくどこにでもいます。全米くまなく生息しているわけではありませんが、少なくともアメリカ北東部から中西部にかけてはハイイロリスという種が支配的に生息しています。 こいつは体長1...
2020年10月14日水曜日
人生を切り開く本:その1
›
読んでやる気を出す! 今日はこんな人に効く人生突破本をご紹介します。 ・なんだか知らないけど生きるのが辛い感じがする。 ・コロナで何もかも停滞、私の人生もお先真っ暗。 ・仕事は面白くない、家に帰っても無気力。どうしたらいい。 ・あの人はうまくいってるのに、なぜ私は思うようになら...
2020年10月13日火曜日
イラストで見る「オズの魔法使い」
›
The Art of Wizard of OZ 今年はあの有名な児童書「オズの魔法使い」が出版されてちょうど120年です。本来ならアニヴァーサリー・イヤーとして様々なイベントも行われる予定でしたが、思わぬ自粛の波を受けて縮小されてしまいました。しかし世界中にその名を知らしめた...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示