2021年8月25日水曜日

グラフィックノベル入門

サムズアップ・アメリカ!
初心者向けアメリカン・コミックス



半世紀以上にわたって、日本の漫画文化は世界に類を見ない発展を遂げてきました。あの分厚いマンガ雑誌は日本独自のスタイルで、初めて見る諸外国人を圧倒します。
「こんな多彩なマンガが一冊に集約され、週刊単位で量産される! しかも複数の出版社が何十年も続けている・・・!」
内容もさることながら、長期にわたって継続的にファンを掴みつつ、次々とヒット作を量産するその熱量に感嘆を覚えるのです。

これはこれで本当に誇るべき日本のカルチャーパワーだと思います。
しかし日本人は日本産のマンガしか読まないからご存知ないでしょうが、アメリカやフランスのグラフィックノベルの芸術的成熟度もここ20年、30年で目覚ましいものがあります。
日本には日本独特の感性があるように、欧米でも独自のグラフィックアート+ストーリーの世界が次々と芳醇な成果を挙げているのです。マンガ好きならずとも、こんな素晴らしいアートな文化を見逃す手はありません。

というわけで、今回はこれまでアメリカで人気を呼んだグラフィックノベルの中から、ビギナーに優しい、それでいて本格的な傑作群を幾つかご紹介したいと思います。



欧米において、コミックブックやグラフィックノベルは、現在最も注目されているメディアのひとつであり、マーベル・シネマティック・ユニバースのようなフランチャイズ作品は、毎年何億ドルもの収益を上げています。

しかし、コミックブックというメディアは、いまだにニッチなエンターテインメントです。

多くの人がコミックブックの世界に入りたいと思っていますが、何百もの異なる作家、出版社、ユニバース、ストーリーが存在する広大な業界は、新規参入者にとってはしばしば敷居が高すぎるものです。

そこで今回は、誰もが楽しめる初心者向け+高完成度なコミックブックを紹介します。
デジタル版、物理版ともに、店舗やネット書店で購入することができます。このリストには幅広いジャンルが含まれているので、いまだ過小評価されているこのメディアの真髄を誰もが楽しむことができるでしょう。




ウォッチメン
 アラン・ムーア



スーパーヒーローというジャンルを解体し、批判的に分析したこの有名なアラン・ムーアの大作は、コミックブックのあり方を再構築する方法として、「グラフィック・ノベル」を世界に紹介した。

物語は、第三次世界大戦を阻止しようとするスーパーヒーローたちが、かつての仲間であるコメディアンの謎の死を解決しようとする姿を描いています。
地に足のついたプロットは、スーパーヒーローが現実世界に存在し、ベトナム戦争などの出来事に影響を与えたかのようなアイデアを提示します。
「ウォッチメン」は、ヒーローたちが世界に害を与えていないかどうかを問いかけ、ヒーローたちが力を持ちすぎるとどうなるかを探っています。

タイム誌の「小説ベスト100」で史上最高の小説のひとつに選ばれたこのシリーズは、コミックブックやグラフィックノベルに馴染みがなく、深くて重層的なストーリーを体験したい人にとっては、入門編として最適です。

しかし、「サガ」と同様に、「ウォッチメン」も戦争や過激な暴力、性的暴行などの重いテーマを扱っており、グロテスクでありながらも見事なアートワークでそれを表現することを恐れていないことを読者は知っておくべきだろう。

DCコミックスから出版されているにもかかわらず、このシリーズは、バットマンやスーパーマンのような他のヒーローとは一切関係ありません。むしろ、この作品は独立した存在であり、初めて読む人には最適な作品となっています。



ウォーキング・デッド
ロバート・カークマン




多くの人がこのシリーズを知っているのは、同名の有名なテレビドラマのおかげです。この作品は、ゾンビの黙示録から生き残った有象無象のグループがアメリカ中を冒険する姿を描いています。

しかし、テレビ版と原作の全体的な共通点にもかかわらず、両者には十分な違いがあり、テレビ版をすでに見たファンであっても、原作を読んでみる価値があります。
全193巻のシリーズでは、新しいキャラクターや有名なキャラクターの異なる解釈が登場し、誰もが魅力的に読める作品となっています。

このシリーズは、終末期のアメリカを舞台に、感情的で様式化されたストーリーを提供しており、このメディアへの新規参入者を、朽ち果てた両手を広げて歓迎します。



サガ
ブライアン・K・ヴォーン




「サガ」は、「スター・ウォーズ」と「ゲーム・オブ・スローンズ」が出会い、そこにシェイクスピアのヒントが加わったものだ。


この大作は、SF、ファンタジー、ロマンス、コメディーなどの多くの要素を含み、何年にもわたる物語の中で、オタク文化のほぼすべての側面を網羅しています。
このシリーズでは、戦争中の世界から来た若い新米の親であるマルコとアラナが、子供のヘイゼルを育てるために奮闘すると同時に、あらゆる場所で障害にぶつかり、自分たちの死を望む何十人もの人々に追われることになります。

このシリーズは、戦争、男女の役割、民族性、セクシュアリティ、そして愛を描き、高い評価を得ており、現在販売されているコミックの中でも最高の作品となっています。

このシリーズは信じられないほど暴力的で性的なものであり、アートは美しいが、信じられないほどリアルな性交渉や暴力が描かれ、厳しい検閲に晒されることを躊躇していない野心作です。

これは作者であるブライアン・K・ヴォーンが、コミックブック以外のメディアでの展開が事実上不可能なストーリーを作りたいと考えて企画したものであり、テレビや映画での展開はすぐには見られないだろうということです。

しかし、もし読者の皆さんがその気持ちを忘れなければ、このメディアで最も偉大でクリエイティブなストーリーを体験することができます。愛すべきキャラクターと、深く感情的なプロットで、毎号読者の皆さんを飽きさせることはありません。

現在、このシリーズは休載中なので、新しい読者は、次の作品が出る前にストーリーに追いつくための時間がたっぷりあります。




スコット・ピルグリムVS.ザ・ワールド
ブライアン・リー・オマリー



オタク的なものへのラブレターである「Scott Pilgrim vs. The World」は、主人公のスコット・ピルグリムの物語を描いています。彼は怠け者のミュージシャンで、理想の女の子に出会いますが、彼女とデートする前に7人の邪悪な元ボーイフレンドと戦わなければなりません。

このシリーズは、陽気で楽しく、心に響く内容で、楽しい時間を過ごしたい人やコミックブックに簡単に触れたい人にお勧めです。
また、2010年に公開されたエドガー・ライト監督の同名映画でこのシリーズをご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
この映画は忠実に映画化されていますが、原作とは全く異なるストーリーで、映画のファンの方は全く別の物語を体験することができます。

この作品は、モノクロとフルカラーのコミックが購入できる場所であれば、どこでも入手可能です。




ホークアイ
マット・フラクション



「ホークアイ」は、最も忘れられがちなアベンジャーズであるクリント・バートンが、アパートの固い絆で結ばれたコミュニティ(とピザ好きの犬)をニューヨークの様々な脅威から守ると同時に、新しい弟子であるケイト・ビショップを独立したヒーローになるよう訓練する姿を描いています。

独自のスタイルで描かれたこの物語は、新しい読者が楽しめるように地に足のついたシンプルな内容です。マーベルユニバースの壮大な世界についての予備知識をあまり必要としないため、マーベルユニバースへの素晴らしい入門編となっています。

なお、このグラフィックノベル版「ホークアイ』は、今年末に公開予定のディズニー+の同名番組にインスピレーションを与えた作品で、同じメインキャラクターに焦点を当てています。登場人物に追いつくには、今が一番いい時期だと思います。



ダークナイト・リターンズ 
フランク・ミラー



年老いたブルース・ウェインが引退を余儀なくされ、バットマンの任務に復帰するまでを描いた、フランク・ミラーによるもうひとつの象徴的なコミックブックです。
このシリーズは、DCコミックの神話の中で最も偉大なダークナイトの物語の一つとして広く知られており、80年代の地に足の着いた骨太の物語を、威圧的な前提にもかかわらず、初心者にも信じられないほど簡単に理解できるようにしています。

この物語は、複雑すぎるDCの他のマルチバースからは完全に独立していますが、相棒のロビンや警視総監のジム・ゴードンとの関係など、バットマンの伝説の基本を知っておくと役立ちます。
このシリーズは、2016年に公開された映画「Batman v. Superman: Dawn of Justice」や、2017年に公開された続編「Justice League(ジャスティス・リーグ)」でベン・アフレックが演じたバットマンにも影響を与えています。また、2013年には同名のアニメ化もされています。

この物語は、バットマンの旅の終わりに焦点を当てているにもかかわらず、読者自身のコミック媒体への冒険の始まりとなることができます。




スーパーマン:アメリカン・エイリアン
マックス・ランディス




DCマルチバースとは完全に別の物語であるこのシリーズは、クラーク・ケントのスーパーマンになる前の時代と、象徴的なキャラクターである「鋼鉄の男」になるまでの道のりを描いています。

全7巻で、クラークが幼少期に力を身につけた時から、メトロポリスに引っ越してきた時まで、それぞれの章が描かれています。
また、クラークが子供の頃のピクサーのようなスタイルから、犯罪と戦う人生を描いた血みどろのアートワークまで、各号のテーマに関連した独自のアートスタイルを採用しています。

楽しくて心のこもった『スーパーマン:アメリカン・エイリアン』は、クリプトン星の最後の息子の物語をファンタスティックにユニークに解釈した作品で、初心者にもコミックブックのベテランにも、スーパーマンをまったく違った角度から見ることができる素晴らしい作品です。




アーチー
マーク・ウェイド



マーク・ウェイドの「アーチー」は、ティーン向けのロマンスコメディという地味な設定にもかかわらず、好感の持てるキャラクターと憎たらしいキャラクターが登場し、すべてのコマで美しいアートワークが単横できます。しかも読み進むにつれ、感情的に重層的なストーリーが生き生きと展開されて行きます。
物語は、静かな町リバーデイルを舞台に、長年連れ添ったアーチー・アンドリューズとベティ・クーパーが突然別れてしまう原因となった「口紅事件」について、誰もが知ったり噂したりしています。もうのっけから、いったい何が起きるのだろいうという、読者を惹きつける展開に作者の才能の輝きを感じさせられる良作です。

このシリーズは、スーパーヒーローや世界を脅かすアクションに興味がない人にもおすすめで、人間関係やキャラクターそのものに焦点を当てているのが特徴です。

このシリーズは、同じキャラクターが登場するCWシリーズの「リバーデイル」にも影響を与えており、番組のファンはお気に入りのキャラクターのコミック版に簡単に適応することができます。




バンデット 
ポール・トービン&コリーン・クーバー



ポール・トビンとコリーン・クーヴァーの夫婦による作品「Bandette」は、主人公のバンデットを中心としたシリーズで、楽しいことが大好きな10代の泥棒が、パリの犯罪組織の中で友達や敵を作っていきます。

「バンデット」は、アイズナー賞(コミック界のオスカー賞)を何度も受賞しており、2013年から継続して刊行されています。
"Bandette "の愛すべきキャラクター、キュートでシンプルなアートスタイル、そして楽しいストーリーは、あらゆる年齢層や経験レベルのコミック読者にとって完璧な選択肢となっています。読者は全シリーズをデジタル、書店、またはオンラインで見つけることができます。




キングダム・カム
マーク・ウェイド&アレックス・ロス




マーク・ウェイドの作品としては2作目となる「キングダム・カム」は、バットマン、スーパーマン、ワンダーウーマンなどの古い伝統的なヒーローたちが引退したDCユニバースを舞台にしています。
代わりに若くて無謀な新ヒーローたちが登場しますが、彼らは悪役と戦うたびに善よりも悪を増やしています。
そのため、かつてのジャスティス・リーグのメンバーのほとんどが引退を余儀なくされ、超人的な戦争で世界を終わらせないために、新人たちを鍛えたり、刑務所に送ったりして面倒を見ることになります。

「キングダム・カム」は、「ウォッチメン」や「ダークナイト・リターンズ」のように、スーパーヒーローというジャンルを解体した作品です。遺産、次の世代、善と悪のバランスを見つけるというテーマで、読者をページに釘付けにする魅力的なストーリーになっています。

この素晴らしいストーリーに加えて、コミック界の伝説的存在であるアレックス・ロス氏による美しい絵があります。
彼のノーマン・ロックウェルスタイルは、古典的なスーパーヒーローたちを息を呑むほどリアルに表現しています。
この物語は、DCコミックの世界についての基本的な予備知識を必要としますが、読者が本当に知っておくべきことは、バットマン、スーパーマン、ワンダーウーマン、シャザム(1996年の出版当時はキャプテン・マーベルとして知られていた)の基本的な特徴です。

この4つのミニシリーズは、これらのキャラクターのファンに報いるために、読者がより多くのことを望むような素晴らしいコミックです。




2021年8月24日火曜日

ミラーレスカメラ選び:Micro 3/4編

サムズアップ・アメリカ!
マイクロフォーサーズ最適説




私のようにコンデジからフルサイズ一眼まで色々と節操もなくいろんなカメラに手を出していると、大きいカメラと小さいカメラの長所と短所について、色々比較しがちになってしまいます。
以前は画質重視で、とにかくスペック至上主義的な風潮に迎合していたきらいがあります。しかし昨今は、若いころ気にならなかった重さやサイズがだんだん重要なウェートを占めるようになり、かつまたカメラ性能もレンズ性能も20年前とは見違えるような進歩を示している今の状況で、携帯性こそがとにかく優先されるマイブームが来ているなと感じています。


近頃思うのは、写真を撮るスタート地点によって、その後のカメラ歴の進路も変わってくるものだということです。
以前は多くの人にとって、それはフィルムから始まり、デジタル一眼レフへ、そしてミラーレスへという段階だったのですが、昨今は違います。

撮影歴がいきなりiPhoneから始まる例が普通になってきたのです。
そこから写真の魅力に取り憑かれ、どのカメラを選ぶのかと考える思考法は、それまでのカメラの進化に合わせて買い替えてきた者たちの考え方とは違うのだと気づきました。
スマホ世代がカメラに移行するとき、どんなカメラ選びをするのでしょうか。

いずれにしても、写真の世界はSNSの発展とともに爆発的に広がっており、老若男女を問わず、信じられないような数の人々が写真を世間に広げつつあります。一説によると1日に18億枚以上の写真が、何らかの形で写真共有サイトにアップロードされているそうです。
ミレニアル世代の多くは、スマートフォンで撮影できる写真のクオリティを高めたいと考えています。一方、団塊の世代は、より小さく、より軽く、より簡単に持ち運べるシステムに興味を持っています。
そんな中にあって、多くの人がマイクロフォーサーズシステムカメラに興味を持つのは理にかなっています。
表向きはフルサイズミラーレスが注目されがちですが、実質、趣味カメラの裾野を広げるのは、マイクロフォーサーズが適任だと思います。
もちろん高画質高性能なフルサイズカメラがよりいい写真が撮れるのは言うまでもありませんが、現段階ではプロかハイアマチュアに相応しいスペックや価格設定だと思います。
大半のカメラユーザーにとって、日常にそこまでのクオリティは不要なのです。その点マイクロフォーサーズはちょうどいい。APS-Cでもいいいのですが、よりコンパクトで品揃えが豊富なのがマイクロフォーザーズ。レンズも迷うほどたくさん揃っています。






今の世の中、良い写真とはその場にいて、それを記録し、共有する方法があることです。そのために、私はパナソニックとオリンパスのマイクロフォーサーズカメラのフットワークはビギナーに最も相応しいと考えます。これらのカメラは、より小さく、より軽く、より移動しやすく、ワイヤレス機能を持ち、老若男女誰もが使える多機能性に優れているのです。

因みに、私が仕事で最初に手にしたNIKKOR 600mm ƒ/4の重さは5キロを超えていました。個人で買ったニコンのの300mm、ƒ/2.8のレンズも
3キロに迫る重さでした。仕事でもしこの2本のレンズと、最小限の広角、単焦点レンズ、三脚、ストロボ等の周辺機器をバッグに詰め込んだ時の重さは軽く20キロを超えてたはずです。当時はそれで標準的な装備でした。いやこれでも軽いくらい・・・。

でも今はマクロフォーサーズがあります。
撮影は、仕事ではなく趣味になりましたが、当時の半分以下の重量で出動頻度は増しましたし、行動範囲もグッと広がりました。これにより、より良い写真を取れるチャンスが広がったことはいうまでもありません。最初のマイクロフォーサーズはオリンパスのPENでした。レンズも付属の標準ズーム一本から始めましたが、ニコンの一眼レフと並行使用していた時期もクオリティ面で気になったことはありません。むしろセカンドカメラとして全く邪魔にならず、うまく使い分けができてよかったです。
その後、パナソニックのG7、G8といくつかの単焦点、ズームレンズを揃えると、互換性も問題なく、このマイクロフォーサーズ陣営がいかに多様性、と可能性に富んでいるかわかってきて、撮るのがより楽しくなってきたのです。
この撮る楽しみこそ、趣味カメラを続けていく1番の原動力だと思っています。

最近はさらに中華性のレンズメーカーが、安価で高性能なレンズを量産するようになり、ますます選ぶ楽しみが増えています。レンズはもともとフルサイズなどと比べて、価格も半分以下でしかもハイクオリティなものが豊富です。これからカメラを始める人にとって、かなり敷居が低くてなおかつ広い選択肢が揃っているのです。

私もかなりフルサイズへの移行を検討しましたが、システム全体を考えると、現時点ではマイクロフォーサーズに留まる利点の方が大きいと判断しました。無論これは個々人で判断基準も違ってきます。将来的にはフルサイズが値段もこなれて、ラインアップも増えていくでしょうから、再考もありえます。しかし先のことを云々するより、今使えるカメラ、レンズが重要です。
もしこれからカメラを始めようとする方は、マイクロフォーサーズで初めてもまず後悔することはないでしょう。






マイクロフォーサーズを試す

MFTカメラに興味を持たれた方には、いくつかの注意点があります。すべてのMFTカメラは、35mmフルサイズのセンサーよりも小さいセンサーを搭載していることを覚えておいてください。
このため、すべてのMFTレンズの焦点距離は、従来の35mmカメラで見慣れたものと同等になるように2倍に設定されます。したがって、MFT 12-35mm ƒ/2.8は、フルサイズの24-70mm ƒ/2.8レンズと同等と思って結構です(厳密な話はここでは置いときます)。これは望遠撮影に最も適しています。パナソニックの新製品「ライカDGバリオ・エルマー100-400mm F4.0-6.3 ASPH」では、200-800mm相当となっています。
確かに、センサーがはるかに小さいため、画像は800mmに見えますので、公平に言えば、トリミングされた画像と言えるのですが、その写り自体に遜色あると言う人はあまりいません。せっかくフルフレームカメラを購入したのに、パソコンに取り込んだ途端に画像をトリミングしてしまう人もいるくらいですし。

先述の通りレンズの選択肢でマイクロフォーザーズが問題になることはありません。
MFTの世界は協力的なので、数社の中から最適な光学系を選ぶことができます。カメラメーカー一社に依存するこれまでの体制がいかに窮屈だったかがわかります。



マイクロフォーサーズの限界

低照度問題

間違いなく、低光量撮影に関しては、キヤノン、ニコン、ソニーに匹敵するMFTボディは存在しません。一言で言えば、センサーが小さいということは、暗い場所ではノイズが多いということです。私は、MFTカメラはフルフレームのニコンに比べて、低光量に対する感度が1.5~2段ほど低いと感じています。それでも、私はパナソニックのLUMIXカメラでISO1600で定期的に撮影し、時にはISO3200まで上げるて問題なく撮れています。




AFスピードと精度

最近まで、MFTカメラのAF速度と精度は、最上位のデジタル一眼レフカメラに匹敵するものではありませんでした。しかし、オリンパスOM-D E-M1やLUMIX GH4、GX8のようなカメラでは、その差は急速に縮まっています。私の所有するOM-D E-M1Mark IIではオートフォーカスが実用全く問題なく、精度も明らかに向上しているのがわかります。今後もその性能は決して劣るものにはならないと思います。




マイクロフォーサーズのメリット


革新的な技術

私たちが日々目にしているように、技術は猛烈なスピードで進歩していますが、MFTカメラはこれらの技術をいち早く提供してきました。顕著なのはカメラ内手ブレ補正。これはレンズをコンパクトに設計できる利点が生きています。率直に言ってこの分野はフルサイズが後追いの現状なのです。
またタッチパネル液晶、4K動画、4Kフォトモード、ポストフォーカス、フォーカススタッキング、パノラマモード、サイレントシャッター、ワイヤレスアップロードなど、MFTカメラには数多くの素晴らしい新機能がいち早く搭載されきました。





カメラ内手ブレ補正

繰り返しになりますが、これはもう一度強調しておきます。カメラ内手ブレ補正は、コニカミノルタが「Anti-Shake(AS)」と呼ぶ技術を開発し、オリンパスが「EVOLT E-510」で完成させたものです。カメラ内ISとは、撮影者の動きに合わせてカメラボディ内のイメージセンサーを動かし、その動きをキャンセルすることで、よりシャープな画像を得ることができるシステムです。MFTシステムに限ったことではありませんが、オリンパスもパナソニックもこの素晴らしい先進の技術を持ち、業界をリードし続けています。




タッチスクリーンLCD、カスタムファンクションボタン

パナソニックのLUMIXカメラは、私がこれまで撮影してきたカメラの中で、最も使いやすいインターフェースとエルゴノミクスを備えています。その使いやすさは、主にカメラの背面にある優れたタッチスクリーン液晶のおかげです。カメラを目に当てたまま親指でAFポイントを動かすと、これまで経験した中で最も素早くAFセンサーの位置を変更することができます。素早く簡単にAFを操作できることは、構図の良い写真を撮るための重要なポイントですまたタッチパネルは素晴らしいものですが、人によってはボタンやダイヤルの代わりにはならないと言う人もいます。スマホに慣れた世代にはむしろ評判が良いようですが。
さらにLUMIXでもオリンパスでも、カスタムファンクションボタンが豊富に用意されており、必要に応じてあらゆる設定が可能です。




4K動画

私たちのほとんどは、現在テレビが使用している最も一般的なフォーマットである1080 HDのテレビ画像に慣れ親しんでいます。私のように、1080のハイビジョンテレビを見ていると、まるで窓越しに見ているような感覚に陥ります。さて、同じ映像を4倍の解像度で見てみましょう。それが4Kビデオです。この分野でもパナソニックがパイオニアであり、まだまだ先進技術が生まれつつある得意分野です。



4Kフォトモード

プロ仕様のニコンやキヤノンのデジタル一眼レフカメラでも、秒間12コマや14コマでしか撮影できません。しかし、パナソニックの新しい4Kフォトモードでは、動画ファイルでは毎秒30フレームで撮影でき、その後、その動画から800万画素の静止画を個別のフレームとして引き出すことができるのです。そう、毎秒30フレームで8メガピクセルのJPEGを撮影できるスチルカメラのことです。
オリンパスのOM-D E-M1 Mark IIからは、20Mの高画素のままAF/AE追従で最高18コマ/秒、AF/AE固定なら最高60コマ/秒で高速連写できるようになりました。







ポストフォーカス

写真を撮るときに、フレームが撮影された後で、ピントを合わせたい場所を選択できることを想像してみてください。この技術はLytro社が開発したものですが、パナソニックはこのコンセプトを一般の人にも広めようとしています。
LUMIXカメラの4Kビデオキャプチャーを使用すると、4Kビデオを撮影し、ソフトウェアを使って後から重要なフォーカスを選択することができます。また、カメラのLCDで個々の画像を選択し、その画像を8メガピクセルのJPEGとして保存することもできます。



フォーカススタッキング

撮影者がフォーカス開始点と終了点を選び、その間の画像をカメラが連続して撮影することで、驚異的なマクロ写真を実現する優れた新技術です。
撮影終了後、カメラは自動的にフレームを合成し、被写界深度が深く、手前から奥まで完璧にフォーカスされた画像を作成します。



パノラマモード

携帯電話でパノラマ画像を撮影する楽しさは、誰もが経験していることでしょう。パナソニックLUMIXのカメラでも、同じことができます。たくさんのフレームを撮影して、コンピュータで合成して結果を見る必要はありません。カメラがすべての画像のつなぎ合わせを行ってくれるのです。この分野でもマイクロフォーサーズは新しい映像表現をいち早く開発してきたのです。




周囲に圧をかけないサイズ

最後に、MFTカメラの利点として過小評価されているのが、写真家が目立たないように撮影できることです。例えば、公園やストリートで、バズーカ砲のような大口径のレンズを構えていると、被写体はそれだけで威圧感を受け警戒されてしまいます。コンパクトなマイクロフォーサーズならお店の中での撮影でも違和感を与えることはありません。





以上が大まかなマイクロフォーサーズの利点と特徴です。これからカメラを始める方にとって、このシステムがいかに素晴らしいものか、わかっていただけたらば幸いです。
MFT写真家仲間のアメリカ人S君は、スケボーやストリートキッズの生態を撮るのが趣味ですが、よく口癖で「Small camera, Big picture」と言っています。軽くて機動力があり、従来のデジタル一眼レフカメラの何分の一かのコストで、しかもほとんど注目されずに撮影できる。まさに「カメラの夢が叶った」と言って喜んでいるのです。
少しでも多くのビギナーが、このマイクロフォーサーズの魅力に触れてくださることを願っています。


2021年8月23日月曜日

欧米のポケモン人気

サムズアップ・アメリカ!
ポケモンを知りたいアメリカ人へ



ポケモンの人気は欧米でもすでに定着して久しくなりますが、その人気ぶりは収まるどころか、年々新たなファンを獲得して増殖中です。アニメから始まったファンの大半はポケモンカードに熱中するし、時をおかずビデオゲームへとハマっていくパターンがすでに確立されています。さらに最近ではスマホを使った「ポケモンGo」が社会問題化するほど多くの人気を集めています。ピカチュウはじめポケモンのキャラクターたちは、欧米ではもはや世代を超えたアイドルの様相を呈し、親子二世代に渡ってファンという方も珍しくありません。

しかしながら、いまだにポケモンを理解できない欧米の大人たちが多数います。そんな人がふとしたことから、子供に「ポケモンって何?」と聞くケースもよく耳にします。
「ポケモンは日本のアニメやゲームのキャラクターだよ」と説明しそれで済めばいいのですが、更なる説明を要する場合もあります。
以下の文はその中で「ポケモンGo」を説明するために英語で書かれた序文です。アメリカ人がどうポケモンを理解するのかちょっと興味があったので日本語にしてみました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「道の真ん中に立って、携帯電話を持って何かを捕まえようとしている人を見たことがありますか?もし見たことがあっても、あるいはその人があなただったとしても、心配はいりません。「ポケモンGO」の熱狂をほんの少し体験しただけなのですから。

ポケモンは20年以上にわたって何百万人ものファンを魅了してきました。ビデオゲームからアニメシリーズまで、世界中で真の現象となっています。しかし、「ポケモン」という名前が何を意味するのか、疑問に思ったことはありませんか?そして、それぞれのポケモンがどのように異なる言語でファンに知られているのか?

この記事では、いくつかのポケモンがどのようにしてオリジナルの日本語から様々なターゲットに向けてローカライズされたのか、また、小さな「モンスター」の名前がどのようにして生まれるのかを見ていきます。


ポケモンとは何ですか?

ポケモンという言葉自体には、何の意味もないのではないでしょうか。名前の由来を調べてみると、日本語のポケットモンスター(Poketto Monsuta)から来ており、Pokémonはその短縮形であることがわかります。

なぜなら、ポケモンは、いわゆる「ポケモントレーナー」によって集められる、特別な力を持った小さな動物だからです。トレーナーがポケモンを捕まえて訓練し、バトルフィールドで他のトレーナーが持っているポケモンと戦うというコンセプトが、フランチャイズ全体の基礎となっています。

今日に至るまで、何百種類ものポケモンが存在し、それらは長年にわたって開発され、新しい「世代」を形成し、巨大なポケモンの世界に生息しています。これらの小さな生き物が異なる市場で知られている名前は、恣意的なものではなく、慎重な言語的調査の結果です。熟練した翻訳者は、ポケモンの外見や特別な力など、ポケモン自身の特徴を伝えることを目的として、名前をローカライズしています。

世界中のポケモン・マニアの成功には、ゲームのローカライズが重要な役割を果たしたことを証明する例をいくつかご紹介します。





バーバソー

カエルと爬虫類の中間のような姿をしており、4本足で歩き、背中に緑色の球根を持っています。和名は「フシギダネ」で、「奇跡」と「種」を組み合わせた造語。
しかし、英語名はどうでしょうか?前述したように、ゲームの成功のためには、ポケモンの名前の翻訳が、日本語の名前と同じように意味を持ち、連想させるものであることが非常に重要でした。例えば、英語名のBulbasaurは、背中にあるニンニクのような球根を意味する「bulb」と、外見を意味する「dinosaur」を縮めたものです。


このポケモンのフランス語の翻訳は、元の日本語の名前にやや近く、同時に同じように表現されています。Bulbizarre」という名前は、「bulbe」(球根)と「bizarre」(奇妙な、特異な)を縮めたものです。





ドラウジー

Drowzeeは、人を眠らせて夢を食べることができる「心霊」ポケモンです(怖いですよね)。獏のような形をしていて、色は黄色と茶色です。Drowzeeという名前は、「眠い」という形容詞に由来しており、このポケモンの重い目の外見だけでなく、その力にも言及しています。日本語では「眠り」と呼ばれていますが、これもポケモンの特徴を象徴した名前です。

フランス語では「Soporifik」と呼ばれていますが、これは「soporifique」という形容詞が転訛したもので、睡眠を誘うという意味があります。また、ドイツ語では「Traumato」といい、「Traum」(夢)と「Traumatisch」(外傷性の、衝撃的な)という言葉を組み合わせたものです。





Beedrill(ビードリル)

スズメバチによく似た姿をしており、尻尾と前足にある3本の針から猛毒を出すポケモン。

英語名は、見た目の「蜂」と、大きな針の「ドリル」を組み合わせたものです。

フランス語版のBeedrillの名前は、さすがに天才的だ。Dardargnanは、3つの異なる概念の縮約です。このポケモンの身体的特徴から「dard」(針)、そのスピードから「dare-dare」(口語で「とても速い」の意)、そして何よりも天才的なのは、その剣術の腕前から「d'Artagnan」(有名な銃士の一人)です。


これらは、「ポケットモンスター」シリーズを世界中で有名にし、魅力的にした巧妙な翻訳選択のほんの一例です。このように優秀な翻訳者がいなければ、1995年に任天堂から発売された2つのビデオゲームは、今日のポケモンのような世界的な大ブームに発展しなかったかもしれません。

ゲームのローカライズは、現在の翻訳業界の中でも大きな割合を占めています。ゲームのローカライズを成功させるためには、翻訳者のスキルはもちろんのこと、想像力や創造力、そしてゲームの最新のトレンドを把握していなければなりません。」




このように、欧米の人にも分かりやすくポケモンを説明しているのはそれだけ関心ある人が多いということでしょうね。さらにポケモンのカードゲームの解説もたくさん出回っていて、以下はその一例です。



ポケモン・カードゲームって何ですか

「ポケモンのTCGは、初心者には難しい面があります。ここでは、ポケモンのTCGに慣れるためのヒントをご紹介します。

トレーディングカードゲームは、どのゲームも似たようなパターンで構成されていますが、それぞれに特徴があり、デッキを組んでバトルに勝つためには、プレイヤーはそれに対応する必要があります。ポケモンTCGでは、「エネルギー」というカードを使って、資源を集めたり、使ったりして行動します。

トレーナーは、この資源カードのバランスを取りながら、自分のポケモンカードを送り出したり、進化させたりして、相手のトレーナーとの戦いに臨むことになります。その方法は非常に多く、最初は戸惑うこともあるかもしれません。でも、一歩一歩進めていけば、意外と簡単にできるものなんですよ。



ルールを学ぶ

デッキを組む前に、あるいはカードを買う前に、トレーナーはゲームの基本を知っておく必要があります。ポケモンTCGの対戦は、相手に勝つことが目的です。その方法は、「相手のポケモンを倒して6枚のプライズカードを集める」、「相手のトレーナーを戦闘不能にして自陣にポケモンがいなくなる」、あるいは「相手のデッキからカードがなくなるという技術的な勝利を得る」、という3つがあります。

この3つの勝利条件を達成する方法はたくさんありますが、すべての戦略は、ポケモンカードを自陣に出し、技を出すために必要なエネルギーカードを装備することです。その方法は、ポケモンカードの種類や構成要素によって異なります。


それぞれのカードの構成要素について

TCGのカードは、大きく3つに分類されます。「ポケモン」、「トレーナー」、「エネルギー」です。ポケモンカードは、バトルで使用するポケモンを表しており、タイプ、HP、進化段階、技などのステータスが表示されています。


なお、直接プレイできるのは基本ポケモン(未進化のポケモン)のみです。ステージ1、ステージ2のポケモンは、対応する「基本ポケモン」に重ねてプレイする必要があります。
例えば、ステージ2のシャルリザードンは、すでに場にいるシャルムレオンの上でしかプレイできませんが、ステージ1のシャルムレオンは、ベーシックのチャーマンダーの上でしかプレイできません。

トレーナーカードとは、自分のポケモンのために使えるアイテムやアクションのことです。トレーナーカードでできることは、ポケモンを回復させたり、ダメージを増加させるバフをかけたり、競技場カードのように戦況を有利にしたりすることです。



エネルギーの生成

ゲーム本編では18種類のタイプがあるのに対し、TCGでは11種類のタイプがあります。そのため、ゲームでは「虫」が「草」に、「幽霊」が「心霊」に分類されるなど、いくつかのタイプが統合されています。

それぞれのタイプには長所と短所があります。どのようなデッキを組むかは、トレーナーのプレイスタイルによって異なります。例えば、何も考えずに大ダメージを与えたい人は「炎タイプ」のデッキを、忍耐強く戦略的に行動したい人は「草タイプ」のデッキを組むといいでしょう。





ゲーム場の調査

デッキの構築やカードの研究は重要ですが、戦場の仕組みを理解していなければ、せっかくの情報も無駄になってしまいます。それぞれのカードには、プレイする場所やセットがあり、トレーナーがよく見ていればすぐに思い出すことができます。

対戦のエリアは、トレーナー側と対戦相手側に分かれています。中央では、トレーナーが1匹のポケモンを「アクティブ」にして戦いを繰り広げます。活躍するポケモンの後ろにはベンチがあり、後続のポケモンがプレイされるときにはここに置かなければなりません。ベンチのポケモンは、「活躍」したポケモンが気絶したときに代わりに活躍するポケモンです。左側には、バトルが始まる前にデッキから取り出される6枚の賞品カードがあり、右側には、デュエル中にカードを引いたり送ったりするためのデッキと捨て札の山があります。



1ターンを大切に

TCGのゲームは「効率」が命ですが、このゲームも例外ではありません。1ターンの間にできる行動はいくつもありますが、目的に応じて行動を整理し、順番を決めておくことは非常に有効です。これにより、トレーナーは貴重なカードを無駄にすることがなくなります。各ターンが3つのフェーズに分かれていることも、すべてを把握するのに役立ちます。

毎ターン最初に行うことは、デッキの一番上からカードを1枚引くことです。続く第2段階では、基本ポケモンを好きなだけ出したり、好きなだけ進化させたりすることができます。また、ポケモンの能力や通常のトレーナーカードも好きなだけ使うことができます。トレーナーは、エネルギーカードを自分のポケモンカードの上に置くことができますが、1ターンに1回しかできません。プレイヤーは、行動中のポケモンを退却させることができます。これも1ターンに1回だけです。続いて、第3段階として、攻撃するかしないかを選択して、ターンを終了します。



強力なオフェンスを実行

攻撃するとき、トレーナーの手持ちのポケモンは、それぞれの技を使うことができます。それぞれの技を使うには、エネルギーが必要で、場合によっては他の条件も必要です。左側には、各技のエネルギーコストが表示されています。各エレメントのシンボルは、記載されているエネルギータイプの1ユニットを表しています。シンボルが1つの場合、1つのエネルギーが必要であることを意味し、2つの場合は2つのエネルギーが必要であることを意味し、以下のようになります。

無色のエネルギーを表すシンボル(銀色の円に黒のアスタリスク)は、どんな種類のエネルギーでもここで必要なものを満たすことができることを示しています。右側には、技のダメージが表示されています。中には不利な効果を持つものもあるので、攻撃の詳細をよく読むようにしましょう。



防御力を測る

ポケモンカードの右上には、そのポケットモンスターの最大HPが表示されています。これは、ポケモンがどれだけのダメージを受けても倒れることなく、相手に貴重な「プライズカード」を与えることができるかを表しています。自分のチームのHPを維持することは、勝利のために非常に重要です。ポケモンがフィールド上にいなければ、相手が引くことのできる賞品カードが残っていても、自動的に負けてしまいます。

しかし、ダメージの計算方法は、ゲームの「ポケモン」とは少し異なります。ダメージは「ダメージカウンター」と呼ばれる単位で表され、1単位がHP10に相当します。例えば、HPが70のポケモンは、7個のダメージカウンターを貯めればノックアウトされます。すべての攻撃は10単位で行われるので、計算が非常にわかりやすいです。また、カードの上にトークンを置くことで、ダメージカウンターの数を把握することができます。





特殊な条件を利用する

多くのポケモンの技には、直接ダメージを与えるだけでなく、相手のポケモンに「特殊状態」を与えるものがあります。これは、相手のポケモンを衰弱させてHPを減らしたり、自分のターン中に攻撃できなくしたりするものです。ポケモンTCGには、主に5つの「特殊状態」が存在し、いずれもカードの向き(時計回り、反時計回り、逆さまなど)を変えることで表現されています。

最も一般的なのは「毒」で、この条件にかかったポケモンは、自分のターン中に少なくとも1つのダメージカウンターを得ることができます。次に「麻痺」は、次のターンに攻撃や退却ができなくなります。続いて「眠り」は、「麻痺」と同様の効果を発揮しますが、回復するためにはコインを振って頭を当てる必要があります。次に「混乱」ですが、これもコインをはじいて裏が出れば、ポケモンに3つのダメージカウンターを置かなければなりません。最後に、最新の特殊条件として「火傷」があります。これは「毒」と同じような働きをしますが、毎ターン、ダメージカウンターが1つではなく2つ置かれることになります。



パワーハウスカードの使い方

多くのTCGがそうであるように、長年にわたってパワークリープ現象が発生しています。これは、一般的なカードよりもはるかに高いHPや攻撃力を持つカードが登場するというものです。ポケモンEX」や「ポケモンGX」、「ポケモンタッグ」など、ポケットモンスターのような強力なカードをデッキに入れることで、大幅なレベルアップを図ることができます。

しかし、これらのカードが倒された場合、相手は通常の1枚の賞品カードではなく、2枚、3枚の賞品カードを手にすることになるので、慎重に使用する必要があります。



ゲームを楽しもう

このゲームの目的は「楽しむ」ことです。負けてしまうと悔しいですが、気を落とさないでください。どんなに優れたトレーナーでも、最初は負けていたのですから。人は学ぶことでしか成長できませんが、時には敗北によって最高の学びを得ることもあるのです。

負けたときには、何が原因でそうなったのかを考えます。そうすることで、すべてのトレーナーが自分のデッキや戦略を改善することができ、それがTCGの大きな要素となるのです。誰にも負けない最高のトレーナーになるためには、自分のベストを尽くすしかないのです。」

2021年8月22日日曜日

トレーディングカードの王国

サムズアップ・アメリカ!
米国トレーディングカード事情





日本でトレカといえば『遊☆戯☆王』や『ポケモンカード』を連想しますが、アメリカでは事情が違います。トレーディングカードで最も盛んなのはプロ野球の選手を扱ったものですが、それ以外にも実に様々なカードが古くから人気を呼んで現代まで続いています。

トレーディングカードの収集は、100年以上も前から多くの人が楽しんでいる趣味なのです。中で最も人気があるのはベースボールカードですが、他のスポーツ(サッカー、バスケットボール、サッカー、ホッケーなど)やゲームカード、エンターテイメントカードなど、さまざまな種類があります。
典型的なスポーツカードは、表に選手の写真、裏に選手の統計情報が記載されています。もちろん、チームカードやオールスターカードなど、さまざまな種類があります。



トレーディングカードのその他の種類

トレーディングカードは、スポーツやゲームに興味がなくても楽しむことができます。音楽、映画、テレビ、歴史、漫画など、さまざまなジャンルのカードを集めることができます。
トレーディングカードを集める上で最も重要なことは、あなたが楽しむことだと思います。自分がいいと思ったカード、興味を持ったカードを集める。例えば、好きなバスケットボールチームがあれば、そのチームの選手カードを全部集めてみる。そして、お気に入りの選手を手に入れようとする。その選手の全セットが手に入るかどうか試してみてください。

トレーディングカードはどのように作られるのか
トレーディングカードは、厚い紙や板紙に印刷されています。会社は巨大な印刷機を使って、同じカードの大きなシートを印刷します。その後、特殊な機械を使ってカードに切り分けられます。良いカードを作るために最も重要なことは、写真とデザインです。シンプルな選手の写真だけのカードもあれば、反射インクや3D画像を含むクールなグラフィックのカードもあります。

ブランド トレーディングカードを作っている会社
これらは「ブランド」とも呼ばれます。Topps、Nintendo、Digimon、Konami、Upper Deckなどが代表的なブランドです。

カードは換金できるのか
カードの価値は、そのカードの状態、希少性、人気などによって異なります。インターネットで価値を調べてみてください。カードの状態が良ければ良いほど、その価値は高くなります。後で売るためにカードを集めているのであれば、大切にしたいですよね。


カードの価値とは
カードの状態を判断するには、さまざまな評価があります。それは次のようなものです。プリスティンまたはジェムミント、つまり完璧なカードです。

ミント・コンディション - よく見ると小さな傷が1つある。
ニアミント(Near Mint) - カードに目立った欠陥や摩耗があるが、軽微なもの。よく見ると表面にわずかな摩耗がある。
エクセレント - カード - 目立った欠陥や中程度の摩耗がある。カードの表面に若干の摩耗があり、角が丸くなっています。
非常に良い - カードに激しい欠陥や摩耗がある。カードの表面に目に見える摩耗があり、角が丸くなっています。軽度の擦れ、または非常に軽度の破れ。
良好 - カードに深刻な欠陥や摩耗がある。光沢なし。顕著な擦れ、折り目、破れ。悪い - カードに破壊的な欠陥や摩耗がある。光沢なし。重度の擦れ、非常に丸い角、重度の破れ、重度の折り目。

カードの保管
カードの保管方法はいろいろあります。カードにソフトスリーブを付けて保護することができます。また、アルバムを使って、カードがぴったりと収まるプラスチックのページを作ることもできます。これは、カードを閲覧したり、友達に見せたりするのに最適な方法です。貴重なカードをお持ちの方は、ねじ込み式の丈夫なケースを使って保護することもできます。


ポケモンなどを題材にしたカードは、スポーツカードとは別のカテゴリーとして扱われ、「ノンスポーツ・トレーディングカード」と呼ばれている。アニメや漫画のキャラクター、テレビシリーズや映画のスチール写真などを扱ったものが多い。1990年代に入ると、ゲーム用にデザインされたカードが人気を博し、「コレクティブル・カードゲーム」という別のカテゴリーに発展した。これらのゲームは、主にファンタジーをベースにしたゲームです。ファンタジーアートカードは、アートワークに焦点を当てたトレーディングカードのサブジャンルである。ユニークなカードの数が最も多く、最も成功しているゲームの1つが「マジック:ザ・ギャザリング」です。




スポーツトレーディングカード情報




イントロダクション

この夏、何か新しい趣味を持ちたいと思っている方には、スポーツトレーディングカードがお勧めです。スポーツトレーディングカードには、全米バスケットボール協会、全米フットボールリーグ、メジャーリーグ、そして世界のプロサッカーリーグなど、ありとあらゆるスポーツが含まれています。NASCARに参戦しているすべてのドライバーが少なくとも1枚のトップカードを持っています。ガムが付属していたスポーツカードデッキの多くは、今ではダイカットされたホログラム専用のカードに変わっており、このセットのコレクターの最終目標となっています。

低コストで始められる趣味

スポーツカードの趣味は、1ドルか2ドルから始められる素晴らしいものです。主な目的は、お気に入りのチームや選手のもの、あるいは価値が上がりそうなものを集めることです。買ったり交換したりしたカードが、今では何十万ドルもの価値になっているものもたくさんあります。スポーツ・トレーディング・カードの多くのデッキは、今では3ドルから7ドル以上の価格帯で販売されています。本格的なコレクターは、スポーツ・トレーディング・カードをケース・ロットで購入するのが一般的です。


アメリカでバスケ好きのファンなら、マイケル・ジョーダンのルーキーカードを持っていたかもしれません。そのルーキーカードが今の市場でどれだけの価値があるか考えてみてください。おそらく大金だと思います。これが趣味としてのスポーツトレーディングカードの良さであり、大量のカードの中には大金が入っているかもしれないのです。

スポーツトレーディングカードを趣味にしている人は、カードのパックを買うのにお金がかかることを理解する必要があります。25セントで1パック買えた時代は終わりました。最も高価なスポーツカードの多くは、今ではほとんど芸術品のように見えます。2010年現在、最も価値のあるスポーツカードは、ホーナス・ワグナーのベースボールカードで、その価値は50万ドルと言われています。


ベースボールカードの収集

スポーツの記念品として最も一般的なもののひとつが、ベースボールカードです。野球カードを集めて友達と交換していた青春時代を、様々な立場の子供たちがよく思い出します。ガムが入った10枚入りのパックを破って開けるのは、多くの子供にとって当たり前の楽しみでした。

選手を1人ずつ確認しながら、たいていはすぐにめくってしまいますが、それでも必要な1枚の特別なカードがあると思うと、子供の頃には味わえなかった興奮を覚えるのです。

ベースボールカードとは、野球に関するトレーディングカードの一種で、通常は何らかの紙やカードストックに印刷されている。カードには通常、1人または複数の野球選手や野球関連のスポーツ選手が描かれています。野球カードはアメリカで最もよく見られますが、カナダ、キューバ、日本など、野球が人気のあるスポーツであり、プロリーグがある国でもよく見られます。

野球カードはアメリカで作られていましたが、野球の人気が他の国にも広まるにつれ、海外で野球カードも作られるようになりました。日本では1898年に、キューバでは1909年に、カナダでは1912年にセットが発売されています。


属性

カードの裏面には、選手の名前や所属球団などの情報とともに、選手の写真が掲載されている。最近のカードの裏面には、統計情報や伝記情報が記載されていることが多い。初期のトレードカードの多くは、裏面に特定のブランドや企業の広告を表示していました。トレードカードの機能は名刺と共通していたが、野球のトレードカードのフォーマットはトランプと似ていることが多いです。

ベースボールカードのサイズや形状に明確な基準はありませんが、現在では2.5インチ×3.5インチ(6.4cm×8.9cm)の長方形のカードが主流となっています。





ベースボールカードの分類

タイプカード
初期のベースボールカードは、主にマーケティングのために作られていたため、コレクターはそのセットを作った会社のタイプによってカードを分類するようになった。ジェファーソン・バーディックが『アメリカン・カード・カタログ』に掲載したシステムは、1951年以前にアメリカで生産されたトレードカードを識別・整理する上でのデファクト・スタンダードとなっている。このカタログは、野球だけでなく、さまざまな分野のカードを集めています。1909-1911 White Borders, 1910 Philadelphia Caramels, 1909 Box Topsなどのセットは、ACCのカタログ番号(それぞれT206, E95, W555)で呼ばれることが多い。

レアカード
希少なベースボールカードは、入手が困難で、かつ最も高価なものである。最も古い野球カードや限定版のカードなどがこれにあたります。レアなカードは、良い状態で保管されていなければ価値がありませんが、レアなカードは状態が悪くても数万円の価値があります。また、直筆のサインが入っていれば価格は上がります。レアベースボールカードやヴィンテージベースボールカードには、一定の価格が設定されていません。その価値は、その品質、状態、希少性、そしてそれらを求めるコレクターの数によって判断されます。


カードコレクター

ヴィンテージベースボールカードは、アメリカで最も人気のある娯楽の1つである野球の歴史について、数え切れないほどのコレクターや歴史家が注目しています。野球カードのコレクターの中には、これらのカードを手に入れるために大金を払い、多くの時間を費やしている人もいます。希少なベースボールカードを手に入れるのは難しいため、コレクターは売買市場に出てくる希少なカードを知る方法を模索しています。
野球カードのコレクターは、通常、他のカードコレクターや専門の販売店から入手します。コレクターの中には、インターネットでレアな野球カードを販売している人もいて、eBayで販売されていることもあります。

レアな野球カードは、メジャーなベースボールカードショーで購入することもできます。これらのイベントは毎年様々な都市で開催され、ベースボールカードのコレクターとディーラーが出会うことができます。レアな野球カードには特定の価格はなく、他のコレクターが喜んで支払うものに価値があります。
価格を設定するために、コレクターはカードの状態を考慮に入れます。レアカードの価格は、市場の需要にも左右されます。もし特定のレアカードを手に入れようとしているコレクターがたくさんいれば、そのカードの価値に関わらず、より多くの金額を支払って手に入れる人がいます。








イン・ザ・ゲーム・トレーディングカード

イン・ザ・ゲーム社は、カナダとアメリカに拠点を持つスポーツカード製造会社です。In The Gameは、しばしばITGと略され、1998年にブライアン・プライス博士によって設立されました。現在、イン・ザ・ゲームはホッケーのトレーディングカードのみを製造しています。

In The Gameがトレーディングカード市場に初めて参入したのは、1998-1999年のシーズンで、NHL選手会の「Be a Player」ブランドのトレーディングカードセットを制作しました。それ以来、In the Gameは他のセットにも生産を拡大してきました。

1998年、プライス博士は、NHLPAのテッド・サスキン氏から、NHLPAのアイスホッケー商品「Be a Player」をどうすべきかを相談されました。この商品は1994年に始まったもので、NHLPAのライセンシーがそれぞれ2年間与えることになっていた。1996年と1997年はピナクル社がライセンスを持っていましたが、ピナクル社が倒産してしまったため、「Be a Player」は家を必要としていたのです。プライスは、NHLPAにコンサルタントとして雇われ、「is a Player」の運命を決めることになった。プライスは、NHLPAにコンサルタントとして雇われ、is a Playerの運命を決めるための調査を行った後、Saskinに「コレクターの忠誠心のためにも、アッパーデックにis a Playerブランドを返すべきだ」と助言した。サスキンは、もしアッパーデックがブランドを持っていたら、市場を支配しすぎてしまうと考えたのです。

数年後、ホッケーのトレーディングカード市場でアッパーデックに独占権を与えたのがサスキンだったのだから、皮肉な話ですね。しかし、その時にプライスにホッケーカード市場に戻ってこないかと相談したところ、NHLPAと提携して「マニュファクチャリング・イズ・ア・プレイヤー」を発売することになり、プライスも同意して「イン・ザ・ゲーム」が誕生しました。

2005年、2004-05年のNHLロックアウトに伴い、NHL選手会(NHLPA)はIn the Gameとのライセンス契約を解除しました。同社は、引退したNHL選手やマイナー/ジュニアホッケー選手を題材にしたトレーディングカードセットの製造を継続しました。2005-06年のシーズン終了後、In the Gameは、Hockey Canada傘下の選手やロゴをフィーチャーしたカードを製造するライセンスを取得しました。2006-07シーズンには、高い評価を得ている「インターナショナル・アイス・シグネチャー・シリーズ」に加え、女子ナショナルチームと男子世界ジュニアチームの金メダル獲得を記念したボックスセットを発売しました。


2021年8月21日土曜日

機種変更決定!Google Pixel 4a 5G

サムズアップ・アメリカ!
Android スマホの買い替え手順



長らく、といっても約2年8ヶ月使い続けてきたSamsungのアンドロイドスマホがいよいよ動作緩慢になり、データ削除やシステムのアップデートをしても、購入当時のサクサクした動きは帰って来なくなりました。
いよいよ機種変更の時です。
スマホに関しては今までこだわりはなく、快適に使えればどれでも良い、というスタンスでした。しかし昨今、YouTuberの方たち等が贔屓のスマホを熱く語っているのを観るにつけ、「そうかスマホと一口に言ってもいろんな角度から評価できるものなのだな」と思い知らされました。
我が家は妻も娘もiPhone派ですが、私はなぜか深い理由もなくアンドロイド系ばかり使い続けてきました。パソコンは数十年来のMacコンピューターユーザーなのに、です。
それでここらでiPhoneに鞍替えしても良いのですが、使い慣れたアンドロイドをすぐさま捨てるのももったいない気がして、もう一台アンドロイドを使ってみてから再検討することとしました。
スマホの進化は日進月歩で、3年前に発売された今のSamsungスマホはもはや時代遅れとなりつつあります。
今回は目先を変えて、話題の「Google Pixel 4a 5G」に機種変更となりました。




キリッと引き締まったデザインで、背面の艶消しブラックの素材感と手にした程よい重さに魅力を感じます。またカメラ好きの私としては、描写や解像感が評判良い機種と知り、ぜひ使ってみたくなりました。GoogleドライブやGmailを常用する身としては、Pixel 4aとの連携にも興味があります。



しかしそこでふと、久々にスマホを買い換えるとなると、どんな手続きが必要なのか、すっかり忘れていることに気づきました。
こういう人、多いのではないでしょうか。お店に全てお任せという方には関係ないでしょうが、自宅でささっと機種変更したい方のために、スマホ買い替えの手順を忘備録も兼ねて、残しておくことにしました。
近々スマホの買い替えをご検討されている方などのお役に立てれば幸いです。
なお、私が現行「Metro by T-Mobile」というT-Mobile系列のサービスを利用しているので、その例に習った記事ですが、どのキャリアやメーカーでも大きく違うことはありません、手続きはどこも大差ないので応用してみてください。






スマホ機種変更の手続き


世の中にはたくさんの人気携帯電話会社がありますが、その中でもMetroPCSは群を抜いています。数年前にT-Mobileに買収されたため、現在はMetro by T-Mobileとして知られています。国内の一部の地域では、他の地域よりも普及しており、データ制限のあるプランも無制限のプランもお得な料金で提供しています。MetroPCSをご利用の方は、そろそろ機種変更をしてみてはいかがでしょうか。ここでは、できるだけ簡単に乗り換えられる方法をご紹介します。

スマホを買い換える理由

携帯電話を乗り換える最も一般的な理由は、現在使用している機器の性能が以前よりも低下した場合でしょう。
現実には、技術は進歩します。ほとんどの携帯電話は丁寧に扱えば数年は使えるとはいえ、ウェブサイトの読み込みが遅くなったり、メールの送信が遅くなったりするのは、新しいモデルに乗り換える時期が来たことを示しているのかもしれません。

新しい機種に買い換える理由としては、「最新の技術が搭載されているから」というものがあります。
AppleがiPhoneに「Hey Siri」機能を搭載したときの話題性を考えてみてください。また、暗証番号を顔認証に変更したことも大きな話題となりました。
サムスンやアップルのような携帯電話メーカーは、常に次の画期的な技術を開発しており、それだけでもアップグレードを考えるきっかけになるかもしれません。

一般的に、機種変更は2ステップで完了します。

携帯電話会社によって、機種変更の方法は異なりますが、MetroPCSも例外ではありません。MetroPCSでは、電話番号とサービスを新しい端末に移行する場合、まず新しい端末にMetroPCSのSIMカードを入れる必要がある。(他も概ね同様です)

SIMカードの入れ替えはそれほど難しくありません。

詳細はお持ちの携帯電話の機種によって異なります。すべての携帯電話には、あなたの端末の重要な情報を保存するSIMカードがあります。
唯一の問題は、スマホ本体のどこでそれらにアクセスできるかということです。機種やメーカーによっては、アクセスパネルが左側にあったり、右側にあったりします。
まれに、底面にある場合もあります。自分のスマホがどこにあるかわからない場合は、そのスマホを製造した会社のウェブサイトにアクセスして、モデルを調べてください。


また、SIMカードを交換する前に、メトロPCSに連絡して、新しいスマホのメーカーとモデルを伝えてください。
その際、メトロPCSのネットワークで使える機種であることを確認してください。多くのスマホが使えますが、例外もあります。

SIMカードスロットを開けるためにペーパークリップを用意してください。
まっすぐに伸ばしたペーパークリップか、SIMカードトレイを開ける専用の道具が必要になります。クリップの先端を小さな穴に差し込み、静かに、しかししっかりと押してください。トレイがポンと開くはずです。
SIMカードを取り出します。
次に、新しいスマホで同じことをして、古いSIMを新しいスマホに移します。その際、正しい向きで挿入されていることを確認してください。次に、トレイをスマホ本体の中に戻します。正しく挿入されていれば、カチッという音がするはずです。


この操作が苦手な場合は、友人や家族にやってもらうか、MetroPCSの店舗を探すしかありません。メトロPCSの店舗では、従業員が喜んでこの操作を行ってくれます。経験豊富なスタッフが対応してくれます。






アクティベーションの手続き

まず、古いスマホから新しいスマホへのデータや設定の移行が行われます。この作業をどのように行うかは、スマホの種類によって異なります。最近の主流はUSBケーブルで旧スマホと新スマホを繋ぐ方法でこれが一番簡単です。データ重視の方には、パソコンやクラウドサービスでのバックアップが安全でしょう。

例えば、あるバージョンのiPhoneから別のバージョンのiPhoneに乗り換える場合は、iCloudまたはiTunesを使って行います。また、アンドロイド同士の場合は、Google Driveを使って行うことが主流です。

片方がAndroidでもう片方がiPhoneの場合。はいその方法もあります。
詳細はアップル社のウェブサイトをご覧いただきたいのですが、iPhoneでもAndroidでも、セットアップの過程で比較的簡単にできるステップがあります。
AppleもAndroidも、このような切り替えが頻繁に行われることを理解しており、それに合わせて簡単にできるようにしています。


データや設定の移行、SIMカードの入れ替えが完了したら、MetroPCSのウェブサイトで「Change/Upgrade Phone」をクリックし、指示に従ってください。






SIMカードの互換性がない場合


時には、2台のスマホ間でSIMカードの互換性がないという状況に遭遇するかもしれません。それは、iPhoneからAndroidへの乗り換え、またはその逆の場合です。
また、元のスマホが数年前のものである場合もあります。同じ会社が作っているにもかかわらず、あまりにも時代遅れで、SIMカードのスタイルも古くなっています。

このような場合は、キャリアに連絡して、新しいSIMカードを入手する必要があります。このサービスには手数料がかかるかもしれませんが、それほど高いものではありません。新しいSIMカードを入手するまでは、新しいスマホをアクティベートすることはできません。


これらの手順を踏んだにもかかわらず、新しいスマホが協力してくれないような場合を考えてみましょう。お近くのメトロPCS店舗に新しいスマホ(古いスマホをお持ちの場合は両方)をお持ちください。

その際、ロックを解除するためのパスコードと、支払い方法を用意してください。お客様のアカウントが滞っているために新しい携帯電話のアクティベーションができない場合や、機種変更に伴う予期せぬ費用が発生する場合もあります。


MetroPCSのウェブサイトにはヘルプ番号があり、ライブチャットも可能です。その他のメジャーなキャリアでも同様のサポートはされています。
しかし、このような状況では、実際に相談に行くのが最善の方法でしょう。問題点を説明することはできますが、MetroPCSの従業員が2台のスマホを目の前にして、お客様のアカウント情報にアクセスできない限り、問題を解決することはできないと思われます。

問題が解決されれば、新しいスマホで今まで通りのサービスを受けることができます。古いスマホが他のプロバイダーのものであれば、そのプロバイダーに返却することになるでしょう。
また、他の電話サービス会社のスマホをお持ちの方は、その機を売却して、新しいスマホの購入資金に充てることも可能です。新しいスマホは高機能なほど高価ですし、5Gの新しいサービスには追加料金も考慮にれなければなりません。ぜひ時間をかけてでもじっくりと買い替え、購入をご検討ください。







2021年8月20日金曜日

ペットを守るビジネス



サムズアップ・アメリカ!

ペットシッタービジネスの始め方



アメリカでは昨年以来、コロナの影響で学校はリモート授業となり、仕事も自宅でという人が多くなりました。また働きたくとも失業を余儀なくされた人も多々います。またソーシャルディスタンシングなどによる制限の多い生活で、ストレスが溜まった人もアメリカで激増しました。
このような状況により、家で心を癒してくれるペットの需要が急増したのです。
しかしいざ勢いで飼ってみると、かわいいはいいのだけど、思ったより世話が大変だとか、いざ外泊旅行を計画すると、ペットをどう扱ったらいいのか困る人も出てきました。
こういった状況を受けて、いまペット業界が活況を呈していることをご存知でしょうか?

最近のForbes誌によると、ミレニアル世代はペットを所有する主要な世代となっています。また、全世帯の約70%が少なくとも1匹のペットを飼っています。ペットを飼うことは、今後も増え続ける傾向にあります。

動物好きの方が、成長中のペット産業に参入し、ペットにまつわる小さなビジネスを始めることが自然な流れでした。

アメリカでは自分でペットシッターのビジネスを立ち上げて、ペット所有者のニーズを満たすことができます。多くのペットオーナーは毎日仕事に出かけています。犬の散歩や教育・訓練をする時間はありません。かといって、ペットを一日中放っておくわけにもいきません。

そこで、ペットシッターの出番です。飼い主が旅行に行っている間、動物の世話をするだけでなく、多くの人が毎日サービスを提供しています。飼い主が不在の間、犬の散歩や猫の世話をしたり、動物を獣医に連れて行ったり、ペットを可愛がったりしてくれます。

ペットシッターのビジネスを始めたいとお考えの方は、以下を参考にしてください。
ただし前もって申し上げておきますが、安易にビジネスの一つとして考えるのは禁物です。
ペットを本当に愛し、生き物に対する知識、見識を十分に備えた人しかできない大変な仕事と考えた上で、検討してみてくださいね。



「ペットを守る仕事」


ビジネスプランの作成

料金を設定したり、ビジネスを売り込んだり、安定した収入を得たりする前に、時間をかけてビジネスプランを立てる必要があります。あまり堅苦しく考える必要はありませんが、自分のビジネスの目標と範囲を把握しておく必要があります。

そのためのヒントとして、以下の質問を用意しました。じっくり考えて、答えを書き出してみてください。ビジネスプランを書面にしておけば、いつでも参考にすることができます。


どんな動物の世話をするのか?

"ペット "と一口に言っても、その種類は多岐にわたります。一般的には犬や猫を思い浮かべるかもしれませんが、最近では他のペットの人気も高まっています。
犬や猫だけでなく、ヘビやクモの世話もするのでしょうか?
ペットのニワトリはどうでしょうか?
自分がどのような種類のペットを世話するのか、明確なイメージを持っておきましょう。


どのようなサービスを提供するのか?

ペットシッターのサービスは、数え上げればきりがありません。毎日の散歩、餌やり、水やり、トイレ掃除、ウンチ掃除、動物を獣医に連れて行くこと、一晩中の世話などが含まれます。具体的にはどのようなサービスを提供するのでしょうか?


また、「追加」のサービスも提供するのでしょうか?

もしペットオーナーが、ゴミ出しや植物への水やりもしてほしいと言ってきたら、それも提供するつもりですか?
留守中のお客様の家で世話を任された場合、ペットの世話のためどこまで家事に踏み込めるのか? このような家事に関する質問は必ず出てきますので、その前に答えを考えておきましょう。


お客様があなたを利用する理由は?

競合他社との比較も必要です。 あなたのサービスに過不足がないか検討してみるべきです。ペットとの相性も大事です。例えば自分が家でチワワを飼っていたとしても、大型犬を任されると全く違った対応を迫られることもあります。あなたがペットの世話をするのに最も適した人物かどうか自問してください。


あなたの理想のクライアントは誰ですか?

アメリカでは今や約70%の家庭が何らかのペットを飼っていると言われています。百人百様に自分流の育て方を持っており、そのニーズに不本意ながらも合わせなければならない場面も想定しておいてください。






ペットケアのビジネスをどのように展開していくか?

お客様がいなければ、ビジネスは成長しません。そのためには、お客さまの声を広める必要があります。どうやってそれをするつもりですか?

あなたのビジネスにとって理想的な時間帯はいつですか?
営業時間は何時から何時までですか?
土日や祝日にもサービスを提供していますか?
直前の依頼や緊急の予約にも対応していますか?
あなたが病気になった場合はどうしますか?
あなたには、電話できるバックアップ要員がいますか?

このようにお客様は、何を期待しているのかを知った上で万全の責任体制を敷いてください。

このような基本的な運営指針を持つことで、次のステップに進む際に集中力を保つことができます。




ライセンス、ボンド、保険付き

人の家の中で、人のペットを相手に仕事をするわけですから、正式にビジネスを立ち上げる必要があります。そのためには、ビジネスライセンスが必要です。また、保険にも加入する必要があります。保障を受けることで、お客様に安心していただくことができます。

具体的な手続きは州によって異なりますので、時間をかけて調べてください。
保険のオプションを検討する際には、費用と補償内容の両方を確認してください。
Pet Sitter's Association(ペットシッター協会)のように、ペットシッター保険に特化した会社の方が、より良いサービスを受けられるかもしれません。

ボンドは従業員を抱えるビジネスに最も適したものですが、この言葉は顧客にある程度の信頼を与えるものです。
ボンドは盗難による損失をカバーします。
ボンドの補償額は、1万ドルから10万ドルの範囲で設定できます。
あなたが一緒に働くことになるクライアントの種類と、彼らが住んでいる家を考えると、適切な金額を決定するのに役立ちます。

ボンディングと保険には、年間200ドルから500ドルの出費を想定しましょう。また、あなたが必要とするすべての供給(例えばウンチすくい袋)とかいくつかのマーケティング資料を購入する必要があります。







料金設定

料金は地域によって大きく異なります。適切なレートを決定するために、リサーチを行ってください。

あなたの目標は、すべての競合他社を打ち負かすことではなく、ビジネスで利益を上げ、競争力を維持することです。また、極端に安い料金設定は、顧客にあなたの経験やプロ意識を疑われてしまう可能性があります。

そこで、いくつかのサービスパッケージを用意することをお勧めします。何が含まれているのかを明確にしましょう。そうすれば、クライアントは何を期待しているのか分かりますし、あなたも時間給のために時間を記録する必要がなくなります。

例えば、飼い主が仕事をしている間、毎日動物の世話をする場合は、以下のようなパッケージを用意します。



午前中の訪問で、ペットのトイレ状況の確認と優しいスキンシップを心がける。

午後は30分ほどかけて遊びと散歩をする。

餌と水が満たされているか確認する。

ペットのトイレを掃除する。

飼い主が戻るまでの間、ペットが楽しめるようにおもちゃを用意する。


ほんの一例ですが、これが基本的なデイリーケアパッケージです。その後、お客様の要望に応じて、散歩や家事などのサービスを追加することもできます。


追加サービスのオプションはたくさんあるので、自分の好きなことをブレインストーミングして、何ができるか考えてみましょう。ここでは、いくつかの例をご紹介します。




訪問のたびにペットの写真をメールで送る。

ペットのプレイデートをアレンジしたり、家以外のお散歩を許可された場合の運転サービスを提供する。

ペットの誕生日パーティーの企画。

特定のダイエットプロトコルに従った手作りのおやつ。

お客様のご自宅でのオーバーナイトシッター。

就寝前にペットのトイレを確認するための訪問。

グルーミングサービス。

価格を設定する際には、利益が出ているかどうかを確認しましょう。経費についても考えてみましょう。1日に何度もクライアントの家に行く場合は、走行距離や移動時間を考慮する必要があります。




最初のミーティング

ほとんどのペットシッター会社は、サービスを開始する前に対面でのミーティングを要求します。これは、あなたのビジネスのやり方にも取り入れたいことです。この時間にあなたは以下のことができます。


ペットとペットの飼い主に会う。

家の鍵をもらい、必要なものがどこにあるかを知る。

典型的なペットケアの必要性を感じてもらう。

お手入れ方法について質問する。

クライアントの質問に答える。

あなたとクライアントやペットとの相性が良いか確認する。


このミーティングは、クライアントとペット、そして家についてよく知るための機会となります。また、何か問題がないかを確認する機会にもなります。
とりわけ、ここで飼い主と十全なコミュニケーションに務め、性格を把握することは、今後のビジネス展開にとっても極めて重要です。この仕事はペットに向き合うだででなく、背後にいるクライアントの安心、満足を得ることが大前提なのです。






自分のビジネスを売り込む

ペットシッタービジネスのために、基本的なウェブサイトを立ち上げることをお勧めします。今日の世界では、人々は地元のディレクトリや新聞に目を通すのではなく、インターネットでサービスを検索しています。格安のウェブサイトビルダーなら、80ドル以下で始めることができます。テーマも豊富に用意されているので、自分に合ったものを選ぶことができます。

サイトは派手である必要はありません。あなたの顧客が知りたいことを正確に伝えることが主目的です。その内容は以下の通りです。

あなたがどのような人物で、どのような経験を持っているのか

提供する商品

料金はいくらか

あなたの連絡先

保障や保険の有無



さらに情報や機能を追加したい場合は、次のようなものをお勧めします。


クライアントがサービスを購入し、スケジュールを立てる方法

よくある質問のリスト

お客様からの喜びの声

ペットと一緒に写っているフォトギャラリー



ウェブサイトは必要不可欠ですが、ただウェブサイトを作ってお客さんがやってくるのを待つだけではいけません。あなたのホームビジネスのためにいくつかのマーケティングに従事する必要があります。

あなたのウェブサイトは、ローカルマーケットプレイス(CraigslistやFacebookなど)に広告を掲載することができます。それは、地元の獣医のオフィスやスーパーの掲示板で広告を掲載する許可を得ることにもつながります。広告を積極的に拡げる意識が必要です。
また、質の良いビジネスカードにも投資すべきです。あなたのビジネス名、名前、ウェブサイト、電話番号を記載します。これらのカードといくつかのチラシを持ち歩き、できる限り配布しましょう。誰が新しいペットシッターを探しているか分からないからです。

顧客を獲得したら、その顧客を喜ばせるために最善を尽くしましょう。サービスベースのビジネスでは、口コミが最高のマーケティングツールになります。あなたのクライアントの友人がペットシッターを探しているとき、あなたは彼らが心から推薦する人になりたいのです。




整理整頓を心がける

ペットシッターの仕事では、アポイントメントを逃すことやオーバーブッキングは許されません。整理整頓を心がける必要があります。自分に合ったシステムを見つけて、それを守りましょう。

また、すべてのファイルを整理する方法も必要です。クライアントとの契約書、請求書、世話をしている各動物の情報を送信し、保管する方法が必要です。

ペットを獣医やグルーミング業者、その他のケアプロバイダーに連れて行く場合は、リリースフォームが必要になります。これはペットの飼い主が署名したもので、ペットのためにサービスを受けることを許可してもらう必要があります。

また、走行距離を記録するシステムも必要です。車に専用のマイレージ帳を取り付けたり、マイレージを記録するためのアプリを利用することもできます。これらはすべて、支出と収入を追跡するための会計システムを開発する際に必要となるものです。





業界団体への参加

設立されたペットシッター協会に加入することには明確な利点があります。地元の協会を探すのも良いですが、以下のような全国規模の協会に加入するのも良いでしょう。

Pet Sitters Associates

National Association of Professional Pet Sitters

Pet Sitters International




協会に加入する前に、費用とメリットをよく確認してください。協会に入会するには、通常、会費を支払う必要があります。年会費は50ドルから500ドル程度です。

この金額で、いくつかの特典を受けることができます。以下のようなものがあります。


ビジネス保険のディスカウント

教材の提供

ディレクトリへの登録

ウェブサイト

ビジネス資料


協会によって特典の内容は多少異なりますので、必ず詳細な説明をお読みください。会費に見合った内容を確認しましょう。



これで、新しいペットビジネスを立ち上げることができるはずです。マーケティングを続け、優れた顧客サービスを提供してください。ペット愛好家にとって、ペットシッターのビジネスは生活のためのやりがいのある機会となります。

2021年8月19日木曜日

ニューヨーク郊外の観光スポット

サムズアップ・アメリカ!
ハドソン・バレー人気タウンズ



私の住む「ハドソン渓谷」と呼ばれる地域は観光名所としても知られる、ニューヨーカーの憩いの場所です。いやニューヨークの大都会の住人のみならず、全米からこの地を目指して旅行客が押し寄せています。でもご心配なく。ハドソンバレーは米東海岸の広大な地域なのでたくさんのツーリストもいろんなスポットに散っていきます。
今回は行楽の絶好の場所としてこのハドソンバレーの見所を拾ってご紹介します。

ウェストチェスター郡のヨンカーズから州都のオールバニまで約150マイル、ハドソン川の両岸に広がるハドソンバレーの趣のある町々は、ニューヨークの喧騒から逃れるのに最適な場所です。

この肥沃な渓谷には、家族経営の農場、果樹園、ブドウ園などがあり、持続可能な食と再生可能な農業に取り組んでいます。また、美しい景色と趣のある環境は、芸術家や作家にインスピレーションを与えています。ロックフェラー家やヴァンダービルト家から一般の旅行者まで、何世代にもわたってこの地のゆったりとした雰囲気を楽しんできました。

では以下に、ハドソン・バレーで訪れるべき10の趣のある町をご紹介します。




スリーピーホロー



ビッグ・アップルから北に30マイルのところにあるスリーピー・ホロウの村は、ワシントン・アーヴィングの『スリーピー・ホロウの伝説』のおかげで、イカボッド・クレーンと永遠に結びついています。この趣のあるハドソンバレーの町での体験は、オールドダッチチャーチを訪れることから始めましょう 。10月にスリーピー・ホロウを訪れるのがベストです。町全体がハロウィーンを盛大に祝うからというだけでなく、オールド・ダッチ・チャーチはその時だけ訪問者に開放されるからでもあります。

17世紀に建てられた教会の埋葬地には「首なし騎手」が出没しますが、不気味な短編小説の作者は隣接するスリーピーホロー墓地に埋葬されています。秋にスリーピーホロー墓地を訪れる際には、夜のウォーキングツアーに参加して、ウィリアム・ロックフェラー、アンドリュー・カーネギー、エリザベス・アーデンの墓の前を、灯油のランタンの明かりを頼りに歩いてみてはいかがでしょうか。

スリーピー・ホロウを十分に堪能した後は、ポカンティコ・ヒルズにあるハドソン川を見下ろすロックフェラー邸「カイカット」を訪問しましょう。アメリカ屈指の大富豪がどんなお屋敷に住んでいたか、見て驚いてください。




カトナ



スリーピー・ホロウから北へ約30分のところにあるカトナの集落は、アート好きや歴史好きにはたまらない場所です。この地のウォーキングツアーでカトナ・ビレッジ歴史地区を探索し、国家歴史登録財に登録されている100年前の美しく維持されたクイーン・アン様式やビクトリア様式の建物について学んでみるのがお勧めです。

歴史探訪でお腹が空いたら、カトナの中心でイタリアの味を楽しめる「ブルー・ドルフィン・ダイナー」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。また、「ザ・ウィットロック」では、有機栽培の果物や野菜、クラフトビールや少量生産のアイスクリームなど、地元の味を楽しむことができます。

この歴史地区とクロスリバー貯水池の中間地点にあるのが、アメリカで最も優れた小規模美術館のひとつとして知られるカトナ美術館です。細長い長方形の建物の中で、刻々と変化する展示品やアトラクションは、美術愛好家にとって見逃せないものとなっています。

ハドソンリバー・バレーのこの地域で豪華な宿泊施設をお探しなら、ベッドフォード・ポスト・インにご宿泊ください。俳優のリチャード・ギアが共同経営しているこのロマンチックな8部屋のインには、ヨガスタジオと、カジュアルなビストロから高級なファインダイニングまで、2つのファーム・トゥ・テーブル・レストランがあります。また、近くのチャッパクアにある歴史的な宿泊施設「クラブツリーズ・キトル・ハウス」に泊まるのもいいでしょう。




コールドスプリング




ウェストポイントの北に位置するコールドスプリングには、ハドソンハイランズ州立公園保護区があります。ハドソン川の東岸に沿って7,400エーカー以上の広さを誇るこの保護区は、特に晩春から初秋にかけて大自然を満喫できる素晴らしい場所です
アパラチアン・トレイルの一部を含む公園内のハイキング・トレイルでは、景色や野生動物を楽しむことができます。水上から公園を探索するには、Hudson River Expeditionsでカヌーやカヤックをレンタルすることができます。

ハドソン・ハイランズ州立公園でユニークな体験をしたいなら、バナーマン島(元々はポレペル島)のツアーがお勧めです。バナーマン城の廃墟があるこの緑豊かな島からは、ハドソン渓谷のユニークな景色を眺めることができます。この島は、70段以上の階段を登って見学することになりますが、舗装されていない道や凹凸のある道を歩いて見学することになります。

さらにコールドスプリングでは、Magazzino Italian Artへの訪問をご検討ください。ゴージャスなアート作品に加えて、散策路もあり、敷地内にはサルデーニャ産のロバの家族が住んでいて、とてもキュートです。

コールドスプリングの街を散策するなら、「Hudson Hil's」での朝食がお勧めです。一日の終わりには、ハドソンハウスピッグヒルインに泊まってみてはいかがでしょうか。




コーンウォール・オン・ハドソン



コールドスプリングからハドソン川を渡ったところにあるコーンウォール・オン・ハドソンでは、ハドソン・ハイランズ自然博物館でハドソン渓谷の自然の美しさを堪能することができます。カエルや魚からフクロウやオポッサムまで、この地域を住処とする川の住人や森の生き物たちを、博物館の野生生物教育センターで見ることができます。

ジョーンズ・ファームでは、新鮮な野菜や自家製の焼き菓子、グルメ食品などを購入するのがお勧め。ピクニックバスケットを用意して大自然の中を散策したり、キッチン付きの宿泊施設であれば、地元の食材を使って料理を作ったりすることもできます。

料理は誰かに任せたいという方は、Painter's Tavernで様々なアメリカ料理をお楽しみください。「カンタベリー・ブルック・イン」はスイス料理のレストランで、フィンガーレイクス地方のワインによく合うアルパイン風の料理を提供しています。また、プルドポークやゆっくりスモークしたリブが食べたくなったら、Brothers Barbecueでハドソンバレーで一番のバーベキューが楽しめます。




ハイランド



ハドソンバレーで最もクールな体験の一つは、ハドソン川の上を空中散歩のように歩いて渡ることです。ハイランドとポキプシーの町を水面から200フィート以上の高さで結ぶ、全長1.3マイルのミッドハドソンブリッジは、世界最長の高架歩道橋です。雄大なハドソン川が南北はるかに見渡せます。

ハイランド・ランディング、ポキプシー・ウォーターフロント、リトル・イタリーなど、ハドソン川の両岸には、絶景(日の出と日没が最高)に加え、さまざまな発見があります。
東西に架かる橋はそのまま延長して長いトレイルとなっており、何処まで歩いても続く大自然の安全な遊歩道となっております。




ハイドパーク



このリストの中で最も大きな町の一つであるハイドパークは、アメリカで最も長く大統領を務めたフランクリン・D・ルーズベルトと密接な関係があります。そこかしこに彼の肖像画が掲げられ、町の自慢として親しまれています。
歴史好きな人は、フランクリン・D・ルーズベルトの家や、彼の大統領図書館や博物館の探索を楽しめるでしょう。

歴史を堪能した後は、クローバー・ブルック・ファームで大自然と愛らしい動物たちとの出会いを楽しんでください。飼育されている動物を抱っこしたり、ラマにナマステを言ったり、アルパカと一緒にハイキングをしたりすることができます。(因みに、ラマとアルパカは別の動物です)

ハイドパークでの滞在先としては、Journey Innをチェックしてみてください。このベッド&ブレックファーストは、ヴァンダービルト・マンション国定史跡の道路を挟んだ向かい側にあります。7つの客室はそれぞれ、宿の隣人(ルーズベルト家とヴァンダービルト家)や、お気に入りの旅行先(トスカーナや京都など)に関連したテーマで装飾されています。




ラインベック



ハイドパークからハドソン川を10マイルほど遡ったところにあるラインベックの最も注目すべき観光スポットの一つがワイルダースタインです。特徴的な円形の塔を持つこの印象的な3階建てのクイーン・アン様式の邸宅は、デイジー・サックリーの家族の財産でした。サックリーはFDRの側近として活躍しただけでなく、スコティッシュ・テリアを飼育し、愛犬のファラを大統領に贈ったことで地元では有名です。

ラインベックのダウンタウンの中心にある「Bia」では、アイルランド料理をお楽しみいただけます。獲れたての魚、キャベツ、ポテトが入ったアイリッシュフィッシャーマンズシチューに、ブラウンブレッドとクリーミーなアイリッシュバターを添えてどうぞ。
また、アイリッシュコーヒーにアイリッシュウイスキーのショットを加えて飲むナイトキャップも欠かせません。
ラインベックにあるもうひとつのおいしいレストランは、The Amsterdamです。ここでは、高級なファーム・トゥ・テーブル料理を提供しているだけでなく、規定のマーケットで高級食品を販売して評判です。




チボリ



ニューヨーク州北部にあるこの村の住民は、「i lov iT」(Tivoliのスペルを逆にしたもの)と言うのが好きです。ミード・オーチャードで季節の野菜を収穫したり、グレイグ・ファームでヤギに餌をやったり、カーツバーン文化公園でパフォーマンスを楽しんだりした後は、きっとあなたも同じことをするでしょう。

また、街の中心部にある、趣がありながらも現代的な100年前の建物である「ホテルチボリ」もお勧めです。2階と3階に11室のゲストルームがあり、敷地内には地中海風のファーム・トゥ・テーブル・レストランがあります。
アメリカの古き良き田舎町の雰囲気を堪能してみてください。





キャッツキル



イギリスの画家トーマス・コールは、ハドソン渓谷のキャッツキル山地の荒々しい美しさに魅了され、同じようなインスピレーションを受けた風景画家のグループを組織し、ハドソンリバー派と呼ばれるようになりました。キャッツキルは絵画に興味のある方必見の美しい街です。
キャッツキルへの旅は、コールの自宅兼アトリエであるトーマス・コール国立史跡に立ち寄ることから始まります。さらに、ハドソンリバー派の作品に影響を与えたハドソンバレーの約20の名所を巡る「ハドソンリバー派アートトレイル」で、大自然と感動的なアートに触れてみてはいかがでしょうか。

スリーピー・ホロウやタリータウンは「首なし馬」のイメージが強いですが、こちらキャッツキルでは、ワシントン・アーヴィングのもう1人の人気キャラクター、リップ・ヴァン・ウィンクルが登場します。この物語は簡潔にいって、アメリカ版「浦島太郎」です。
それはさておき、リップ・ヴァン・ウィンクル・ブリューイング・カンパニー(Rip Van Winkle Brewing Company)では、クラフトビールにぴったりの前菜、ハンバーガー、メインディッシュを楽しむことができます。

ハドソン・バレーでユニークな滞在をしたいなら、Treetopia Campgroundをお勧めします。キャンバス地のテントから新品のエアストリーム・キャンピングカーまで、あらゆるものが揃っています。

ハドソン渓谷の趣のある町に行く準備ができたら、キャッツキルとハドソンを結ぶリップ・ヴァン・ウィンクル・ブリッジにあるハドソン川スカイウォークに乗ってみましょう。その途中では、画家
トーマス・コールの絵の中に入り込んだと錯覚するような素晴らしい景色を見ることができます。




ハドソン



あなたが芸術好きでアートな建築や、ハドソン派の芸術家たちに触れたいと思っているなら、オラナ州立史跡も見逃すわけにはいきません。ハドソン川のほとりにあるこのムーア風の家は、トーマス・コールの一番弟子であるフレデリック・チャーチが住んでいました。

また、この地域の牧歌的な環境を満喫するために、地元のワイナリー、醸造所、シードル製造所、蒸留所を巡るシーニックシップスツアーに参加してみてはいかがでしょうか(もちろん、運転手の同伴が必要です)。

Wm.Farmer and Sonsでは、地元の食材を使った料理やアメリカン・ウィスキーを使ったマンハッタンなど、この地域の味を堪能することができます。そして、かつては映画館だった27室の個人経営のホテル、リバータウン・ロッジで夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。




以上、駆け足でハドソンリーバー沿の美しくも歴史ある町々をご紹介しました。
行楽シーズンたけなわの時期にはぜひこれらの町をチェックしてみてください。