2021年5月22日土曜日

2021ベスト国家ランキング

サムズアップ・アメリカ!
海外の日本人観




今年のベスト国家ランキングで日本は堂々の2位となりました。
はい、素直に拍手。と思った日本人はどれほどいるでしょうか。おそらく大半の日本人は、日本は(比較的)いい国ではあるが、世界で2位になるほどの素晴らしい国ではないよ、ではないでしょうか。謙遜とかそういうのではなく、まだまだ生活に不満も多く、政治、経済にも言いたいことが色々ある、それが大方の日本人の意見ではないかと思います。
では海外の味方で、一体どういう根拠で日本がベスト国家ランキングで2位を獲得したのでしょうか?

これは世界的なマーケティング・コミュニケーション企業であるVMLY&R社傘下のBAVグループとペンシルバニア大学ウォートンスクールが共同で作成したもので、4つの地域の17,000人以上を対象に、78カ国の認識を76の異なる指標で評価した調査に基づいています。

ちなみにベストテンは以下のようです。

1位 カナダ
2位 日本
3位 ドイツ
4位 スイス
5位 オーストラリア
6位 アメリカ
7位 ニュージーランド
8位 イギリス
9位 スウェーデン
10位 ネザーランド


調査対象となる10個のサブランキングというのがあって、それぞれの部門でランキングを集計し、その総合点で国家としてのランキングを決めるというものです。
サブランキングは、以下のものです。


アドベンチャー(訪問先としていかに魅力があるか)
放浪癖を直すのに最適な国は?ブラジルやイタリアなど、人気の旅行先が上位にランクインしています。日本は28位

Agility(アジリティは敏速、活発、活力などの意味)
これらの国は、適応力があり、ダイナミックで、現代的で、進歩的で、反応が良いとみなされています。日本は7位

文化的影響力
芸術、娯楽、ファッションの最先端の中心地。イタリアやフランスが上位にランクインしています。日本は5位
Entrepreneurship
起業家精神)
起業家精神旺盛な国民性を持つこれらの国では、イノベーションが盛んです。日本は1位

遺産
深い歴史の流れがある国。スペイン、イタリア、ギリシャが上位を占めています。日本は10位

Movers (ムーバーズ:ちょっと意味が分かりづらいのですが、解説によると、このランキングは一人当たりの購買力と国内総生産の平価という観点から、その国の将来の成長を予測するもの、だそうです。新進気鋭の国々を選ぶ傾向があり、中東や南アジアの国々が上位にランクインしています。)日本は6位

ビジネス開放度
市場を重視するこれらの国は、資本家や企業にとっての天国です。日本は26位

Power
世界的な影響力を持つ国です。米国と中国が上位にランクインしています。日本は6位

生活の質
人生のあらゆる局面で国民を大切にしている国。 北欧諸国やカナダなどがこれに該当する。日本は13位

社会的な指標
これらの国は、最も進歩的で、包括的で、社会的正義にコミットしていると見られています。
日本は20位





サブランキングでは日本はそれほど全体的にハイレベルというわけではありません。そんな中、ダントツの好評価を得たのがEntrepreneurshipというちょっと聞き慣れないカテゴリーです。

以下はEntrepreneurship:起業家精神の日本分析。

各国が国民に豊かさを広げるためには、第4次産業革命と呼ばれるデジタル時代にグローバルな競争力を持つ産業を政府が見つけなければなりません。その一方で、各国の経済における格差の拡大への懸念が高まっています。世界経済フォーラムの「世界競争力レポート」では、この課題をこのように表現しています。"・・・現在の経済的アプローチが人々や社会に十分に役立っていないという認識が広まり、人間中心の経済的進歩の新しいモデルを求める声が高まっている。

起業家精神」ランキングは、「世界とのつながり」「教育水準の高さ」「起業家精神」「革新性」「資本へのアクセスの良さ」「熟練した労働力」「技術力」「透明性の高いビジネス慣行」「整備されたインフラ」「整備された法的枠組み」という、起業家精神の高さに関連する10項目のスコアを均等に加重平均して算出しています。起業家精神」の評価は、「ベスト・カントリー・ランキング」全体の14.6%を占め、10の評価項目の中で最も高い評価となっています。

日本は、昨年のランキングでは一時的に2位に転落したものの、今回は1位を獲得しました。日本は、2008年の金融危機から徐々に回復してきましたが、リスクを嫌う文化やスタートアップ企業への資金提供の不足が課題となっています。

起業家精神が旺盛な国としては、ドイツ、米国、英国、韓国が上位5カ国にランクインしています。ヨーロッパ、環太平洋、北米の国々は、新しい試みを支援するための資源を持っており、ランキングの上位を占めています。

なるほど。

国家のランキングはその見方、扱うジャンルの取り上げ方によっても大きく変わるもののようです。で結局、今年の日本の総合評価はどうなったのでしょうか。以下がそのコメントです。


世界ランキング2位:日本の総合評価




世界で最も識字率が高く、技術的にも進んでいる国の一つである日本は、4つの主要な島と6,800以上の島からなる東アジアの列島国です。日本の大部分は山地や森林に覆われていますが、人々の生活は独特の都会的なものとなっています。日本は古くから近隣諸国の文化的影響を受けてきましたが、今日では古代の伝統と西洋の生活様式が融合しています。
紀元前4世紀後半から5世紀前半に政治的に統一され、8世紀後半から12世紀後半には文明が栄え、その後さらに数世紀にわたって軍事的に支配されました。1600年代初頭から19世紀半ばまでは鎖国状態であったが、その間に開港して西洋に開かれた。日本は1900年代に壮大な領土的野心を持ち、いくつかの国を侵略しましたが、第二次世界大戦で敗北しました。

日本は立憲君主制の議会政体である。天皇は国民統合の象徴としてその地位を保持しているが、実際の意思決定権は選挙で選ばれた政治家が持っている。

世界第3位の経済大国である日本は、2011年の地震と津波による製造業の混乱からほぼ立ち直った。日本は、自動車、電子機器、鉄鋼の生産量では世界トップレベルです。また、国内総生産(GDP)と雇用に占めるサービス業の割合が最も高くなっています。


非常に客観的で味気ないものですが、恣意的なものや、政治的なもの、さらに情緒的なものを排除した極めて分析学的なレポートだと思います。




以下は海外から見た最も客観的と思われる日本(人)観を現したもう一つ別のレポートです。




帰属・調和・グループ志向・礼儀正しさ・
謙虚さ・優しさ・忍耐力・フォーマル

以上は海外から見た日本人を表する一般的な日本人観だそうです。

「日本の文化は多面的で非常に特徴的であり、過去1世紀の間に急速に進化してきました。テクノロジーの進歩、政府による民主的権利の導入、人口増加などにより、人々は新しいライフスタイルを手に入れました。このような近代的な発展は、日本文化の伝統的な美徳とは矛盾するように見えることがあります。例えば、日本の文化では、忍耐強く、穏やかで、調和のとれた生き方が強調されていますが、今日では、人々は東京の電車にイワシのように詰め込まれ、ほとんど休むことなく長時間働くことが普通になっています。しかし、日本の伝統的な価値観は、今でも日本文化を支えています。

例えば、「調和」は日本の社会、特に家族やビジネスに影響を与える指針となっています。生産性を高めるためには、調和のとれた仕事をすることが重要であると考えられています。そのため、日本人には、たとえあなたが言っていることに反対であっても、間接的に、優しく、礼儀正しくするという傾向があります。このような協調性の精神は、日本の子供たちにも幼い頃から植え付けられています。教育システムでは、独立性よりも相互依存性を重視しています。このようなコミュニティ内の人間関係を尊重する感性は、外国人が日本人に見られる行動様式の多くに現れています(礼儀正しさやチームワークの重視など)。日本人は、率直に反対意見を述べたり、摩擦を起こすような意見を言ったりすることはほとんどありません。しかし、若い世代の一部では、内気な性格は美徳ではなく、むしろ制限であると考えられ始めています。

また、日本では和を重んじるため、控えめで穏やかな対人関係が重視されます。そのため、日本のコミュニケーションにおいては、「顔」という概念が非常に重要な意味を持っています。顔」とは、アジアの多くの文化に組み込まれている、その人の評判、影響力、威厳、名誉を示す性質です。人を褒めたり、尊敬の念を示したり、自尊心を高めるために何かをすることで、その人に「顔」を与えます。同様に、人は顔を失うこともあれば、顔を保存したり構築したりすることもあります。したがって、日本の個人は通常、自分の価値や周囲の評価を守るために、意図的に自制して行動します。目立ちたくない、不適切なことをして面目を失うリスクを負いたくないという思いから、保守的な行動が一般的なのです。多くの日本人にとっては、家族や社会を失望させることへの恐れが、他のほとんどのことに優先します。しかし、若い世代にとって、ソーシャルメディアでのプロフィールは、社会的地位を維持するための重要な手段となっています。その結果、一部の日本人は、人との交流における自分の行動の重要性をあまり気にしなくなってきています。

また、日本の文化は非常に集団主義的です。個人は、自分が自律的な行動者ではなく、「グループ」の一員であると認識することが多い。これらのグループは、そのメンバーが誰であるかを反映したり、定義したりするものであり、しばしば高度な忠誠心を暗黙のうちに要求します。その見返りとして、個人は帰属意識、保護意識、一体感を得ることができます。重要なことは、日本の98%以上が同じ日本人の民族性を共有しており、世界で最も均質な社会の一つであるということです。日本は世界で最も均質な社会の一つであり、日本という国自体に、自動的かつ独特の集団帰属意識が存在する傾向があります。共通の遺産、歴史、文化、アイデンティティーを持つ日本の人々は、自分の認識が周囲の他の日本人と一致することを広く期待しています。

また、日本語自体も、人々の状況やお互いに対する認識に影響を与えます。日本語は非常にフォーマルで観察的な言語です。また、日本語は非常にフォーマルで観察的な言語であり、人の地位に応じて様々な話し方に分岐します。例えば、年上の人に話しかけるときには、自然な話し方が尊敬の念を込めたものに変わります。これは、社会的な役割に対する敬意と遵守が言葉を通して自然に含意されるため、社会における明確な階層を区別することになります。

日本の文化は、人々の仕事上の生活において、参加、勤勉、パフォーマンスを非常に重視します。労働者は非常に献身的で、卓越性や完璧さを求めて努力しなければならないというプレッシャーを感じています。このため、日本社会では憂慮すべき傾向が見られます。多くの日本人(特に男性)は、完全に疲弊し、時には死に至るまで働くのです。日本の若者は、大人になるにつれ、自分も社会に出なければならない日が来るのではないかという不安を感じています。日本の若者は大人になるにつれ、自分も社会に出なければならない日が来るのではないかという不安を感じます。日本は非常に生産性が高く、技術的にも進んでいるが、先進国の中では最も睡眠不足の国の一つである。

注意していただきたいのは、この総論が必ずしもすべての日本人に当てはまるわけではないということです。日本には様々なマイクロカルチャーが存在し、農村部と都市部の両方の社会に異なる特徴をもたらしています。また、現代において人々が自分の目標や価値観を見直す中で、多様なライフスタイルが生まれています。しかし、一般的には、謙虚さ、名誉、超礼儀正しさが重視されています。日本人は主に、私的で、忍耐強く、思慮深い人々です。」

出典:Cultural Atlas



これらの文章を読んで、日本人はどのように自己評価すべきでしょうか。
色々考えさせられるレポートではありますね。


2021年5月21日金曜日

このコンデジを買え

サムズアップ・アメリカ! 

スマホからコンデジへ「Step Up!」


スマホで写真を撮る人は、それで満足する人が大半ですが、一定数、より写りの良い、あるいは操作性の多彩なカメラに興味を持つ人がいます。日常の写真やビデオも、スマホ画質では物足りないと思うようになり、撮影に特化したカメラというガジェットに興味を持つ人たちです。

今回はそんな方々のために、カメラ歴最初のステップとして「今買えるコンデジ」をご紹介したいと思います。かなり独善的な選択になりますが、それでもよいと思っていただけたら恐縮です。

はじめてのカメラ選びは、本来どこからでもオーケー。あなたの感性に任せて買いましょう、などと言うと身も蓋もありません。

おススメする人の中には、最初が肝心。中途半端なものはやめて、いきなりフルサイズデビューすべし、とのたまう方もいらっしゃるようです。

それはそれで一理あります。はじめの一台にホンモノ品質のハイレベルなものを選べば、そこからステップダウンはしないだろうし、いきなり文句なしのとびきりの一枚が撮れてしまうかもしれません。(それはあなたの腕ではなくカメラの性能によるものですが)

でも待ってください。写真を撮る喜びは、撮りたいと思った被写体をストレスなく撮影することだと思うのです。

いきなりフルフレームカメラに大三元のレンズ付けて、マニュアル撮影。

重たい、操作難しい、そもそも構図や光の読み方も知らないで、そう簡単に使いこなせるはずがありません。結局数週間で挫折して、防湿箱に眠らせておくのが落ちです。とくにそのカメラ本体とレンズの重さ大きさにビギナーさんは辟易してしまうでしょう。

私自身が重たいフィルムカメラの挫折を味わった苦い経験から、やはり初心者は、コンパクトなフットワークのいいコンデジから始めるのが一番だと思うのです。

コンデジのいいところは一に軽量小型という事。それでいて値段に割にはなかなかいい絵を撮ってくれるのです。

コンデジをお勧めするもう一つの理由は、このコンデジ体験が、のちの一眼、あるいはミラーレスカメラ移行時の有用な予習となるからです。

コンデジを見向きもしない人は知らないでしょうが、コンデジもほとんど一眼レフに準じた操作ファンクションを備えているのです。とくに2010年前後から以降のコンデジは、たいてい一眼レフ機に見習った操作方法で、自由度の高い絵作りができるように工夫されています。

これまで私はCANON、SONY、FUJIFILM、NIKON、PANASONIC、RICHO、CASIO、OLYMPUSとめぼしいカメラメーカーのコンデジをほとんど所有し使ってきました。コンデジマニアとまではいきませんが、ある時期、相当入れ込んでいたことは確かです。それはまさにコンデジ黄金時代の2000年から2010年にかけてでした。

そうやって各社のカメラを渡り歩いて、みてきたコンデジの流れで、いま2021年でも十分現役として使えるコンデジを選んでみました。



SONY HX99



ソニーサイバーショットHX99は、光学30倍のズームレンズを搭載したトラベルズームカメラの中で最も小さいカメラであり、4K UHDビデオ撮影機能や内蔵電子ビューファインダーなど、多くの機能を小さなパッケージに詰め込んでいます。

光学28倍の高倍率ズームレンズを搭載したコンパクトなトラベルズームカメラです。HX99はHX90の後継機種で、4K動画、RAW撮影、アイフォーカスAF、タッチスクリーン、10コマ/秒の連写、レンズ周辺のコントロールリングなどを備えています。HX90は、最もコンパクトな30倍トラベルズームカメラとしてスタートし、HX99はその伝統を引き継いでいます。


HX99の特長

高倍率ズームを必要としながらも、超高倍率ブリッジカメラのような大きさを必要としない方のために開発されました。

24mm相当から720mm相当までをコンパクトなボディで実現しています。光学式手ブレ補正機能を搭載しており、光学ズーム使用時や光量の少ない場所での撮影でも、シャープな写真を撮ることができます。また、内蔵のポップアップフラッシュ、ポップアップ式電子ビューファインダー、自分撮りやグループ撮影の際に手前に倒すことができる3インチのチルト式タッチパネルを搭載しています。

旅行用のズームを探している人は、コンパクトなものを求めていると思いますが、HX99は他のどの旅行用ズームよりも小さいという点で優れています。チルト式モニターを備えたカメラで真にポケットに入るカメラは現状本機だけです。

102×58.1×35.5mmと最もコンパクトで、重さも242gと最も軽量です。


ソニーサイバーショットHX99のアップデート内容

4K UHDビデオ撮影

タッチスクリーン

マニュアル・フォーカスリング付き

生放送での撮影が可能に

顔と目の検出フォーカス

SDメモリーカードではなくMicroSDを採用


18メガピクセルのBSI CMOSセンサーを搭載し、高速連写(10コマ/秒)だけでなく、高速動画撮影にも対応しています。P、A、S、マニュアルのほか、各種のオートマチックモードやシーンモードを搭載しています。また、Raw撮影が可能になったので、必要に応じてRaw画像を自分で処理することもできます。

背面には、解像度92.1万ドットの3インチタッチスクリーンを搭載しており、グループ撮影や自分撮りの際には、このタッチスクリーンを前方に傾けることができます。電子ビューファインダー(EVF)は、上に開くとオン/オフスイッチ、下に開くとオフスイッチとして機能します。

4K UHD動画の撮影が可能で、ステレオマイクを内蔵し、撮影中に光学ズームを使用することができます。FullHD動画は、最大120fpsの様々な速度で記録することができます。

Wi-Fi、NFC、Bluetoothを内蔵しています。NFCは、対応するスマートフォンとの接続を素早く設定できます。また、Wi-Fiはカメラの遠隔操作に、BluetoothはWi-Fiよりも少ない電力で画像を転送できます。


主なスペックは以下の通りです。

18.2mp 1/2.3インチ BSI CMOSセンサー

光学28倍ズームレンズ、F3.5-6.4、24-720mm相当、F3.5-6.4

光学式手ブレ補正/Sony SteadyShot(5軸)搭載

3インチチルト式タッチスクリーン、921Kドット

ポップアップ式EVF、638Kドット、倍率0.5倍、対物レンズ

10fps連続撮影

ポップアップ式フラッシュ

4K UHDビデオ撮影

120/100fpsのFullHDビデオ撮影

ISO80~ISO6400 

RAW撮影

Wi-Fi、NFC、Bluetooth v4.1内蔵

5cmマクロフォーカス

パノラマ撮影


ニコン クールピクス A1000


ポケットサイズのカメラは、大きな撮像素子と低照度撮影に適した短焦点ズームレンズを搭載したモデルと、スマートフォンサイズの撮像素子と大口径ズームレンズを搭載したモデルの2つの方向性に大きく分かれています。ニコン「Coolpix A1000」(479.95ドル)は、後者に属します。35倍のレンズを搭載し、スマートフォンでは得られないような遠くの被写体を拡大することができますが、薄暗い場所では画質が落ちてしまうという欠点があります。スリムなボディにこれだけのズームを搭載するためには、妥協しなければなりません。しかし明るい場所での撮影なら不満を感じることは少ないでしょう。


ウルトラスリムではないけれど、ポケッタブル

A1000は、デザイン的には決してスリムではありませんが、ぎりポケットに入れられるサイズだと思います。サイズは2.8×4.5×1.6インチで、多少の膨らみはありますが、重さは約1.8kgです。ソニーのHX99と比較すると、HX99は30倍のズームレンズを搭載していますが、サイズは2.3×4.0×1.4インチとなっています。

A1000は、ハンドグリップの影響もあり、少し大きくなっています。これは、HX99をはじめとする多くのポケット超小型カメラで採用されているものよりも大きめだという事です。また、電源を切った状態でも、レンズがボディから少し飛び出しています。ニコンでは、この出っ張りを利用して、鏡筒の左側にズームロッカーとフレーミングアシストボタンを配置しています。

レンズは、24-840mm(35mmフルサイズ換算)のズームで、F値はF3.4-6.9です。一般的なスマートフォン用レンズよりもやや広めの画角をカバーし、ズームアップして遠くの被写体を詳細に撮影することができます。しかし、F3.3という数値は、より多くの光を取り込むことができるレンズを搭載しながらもズーム機能を持たないフラッグシップモデルのスマートフォンと比較すると、粒状感のある写真になったり、ポップアップフラッシュを使用する必要があったりと、低照度下での撮影にはあまり適していません。

もしあなたがポイントアンドシュートを購入していて、薄暗い場所での撮影に優れているものが欲しいと思っているなら、1インチセンサーと短いズームレンズを備えたカメラを手に入れてください。キヤノンG9 X Mark II、ソニーRX100 III、RX100 VA(999.99ドル)など、さまざまな価格帯のカメラがお勧めです。しかし、ズーム力を重視するのであれば、A1000を選んだ方が幸せです。


コントロールとインターフェース

フロントコントロールには、グリップとレンズの間にあるプログラム可能なFnボタン、ズームロッカー、フレーミングアシストボタンがあります。フレーミングアシストは、ズームを少し戻して被写体をフレーム内に収められるようにし、離すと元に戻るというもので、最大ズームでの撮影時に役立ちます。

上部の操作部は右方向にまとめられています。PASM、オート、シーンの3種類のモードダイヤル、シャッターボタンとズームコントロール、電源ボタン、コントロールダイヤルがあり、モードに応じてEV補正、絞り、シャッターなどを調整します。

背面の左上には、EVFと視度調整用のホイールがあります。EVFとアイセンサーの切り替えボタンと、ポップアップフラッシュのメカニカルレリーズはすぐ隣にあります。その他の操作部は液晶の右側にあります。

AE-L/AF-Lボタンは、サムレストのすぐ隣にあります。その下には「録画」と「再生」があり、一番下には「メニュー」と「削除」があります。ボタン群の中央には、フラットなリアコントロールホイールが配置されています。このホイールは、メニュー操作や露出調整のために回転するほか、方向指示器としても機能します。ボタン機能としては、フラッシュ出力の調整、EV補正、マクロフォーカス、セルフタイマーなどがあります。中央にはOKボタンを配置しています。

A1000の背面ディスプレイは、3インチの液晶です。解像度1,036kドットで非常に見やすく、タッチ入力にも対応しています。ディスプレイは上下にチルトすることができ、ローアングルやハイアングルからの撮影がしやすくなっています。また、自分撮りの際には正面を向くことができますが、カメラの上からではなく、カメラの下を向くため、慣れるまでに時間がかかります。

多少かさばってもズームの威力を堪能したい方にはA1000がよい選択になるでしょう。個人的には十分コンパクトかつ簡単操作でいい写真が撮れるもでるだと思います。


パナソニック LUMIX ZS80



LUMIX ZS80は、コンパクトで直感的なパッケージでありながら、総合的に優れた画質と動画を提供します。

廉価なポイント&シュートカメラと高価なコンパクトカメラの中間に位置するのが、パナソニックのLumix ZS80(450ドル)のような撮影機です。最大の特徴は、遠くの被写体を鮮明に映し出す30倍ズームですが、チルトタイプのタッチスクリーンや、直感的にカスタマイズできる操作系も備えています。スマートフォンよりも多機能で、大きさも値段も変わらないカメラを探しているなら、ZS80は良い選択肢のひとつとなるでしょう。


コンパクトで直感的なデザイン

パナソニックLUMIX ZS80は、扱いやすいカメラです。4.4×2.7×1.6インチというサイズは、厚みがあってズボンのポケットサイズではありませんが、コートのポケットや小さな財布にも簡単に入れることができます。パナソニックは、オールブラックと、よりシャープな(私の意見では)ブラックにピューターカラーのトップという2つの仕上げを用意しています。

深く溝のあるグリップは、右手の指をしっかりと支えてくれる。背面には、親指で操作できる4つのファンクションボタンがあり、フォーカスエリア、フォトスタイル、ISO、ホワイトバランス、測光モードなど、さまざまな設定を行うことができます。

ライバル機のNikon A1000のような調整ノブはありませんが、ZS80にはレンズ鏡筒の周りにホイールがあり、これもカスタマイズして幅広い設定を行うことができます。

3インチの背面タッチパネルは、自分撮りの際には180度上に傾きますが、俯瞰撮影の際には下には傾きません。画面をタップして自動露出のポイントを設定したり、タップしてオートフォーカスを1点、範囲、被写体に設定して写真や動画を追いかけるなど、いくつかの重要な機能を備えています。(物理的なFnボタンと同様に、画面上のボタンも異なる調整機能をプログラムすることができます)。

背面液晶の明るさが気になるときには、通常よりもシャープな液晶ビューファインダーで撮影することができます。近接センサーにより、目を近づけると背面液晶がオフになり、ファインダーがオンになるので、他のカメラ(Nikon A1000を参照)に比べて、誤ってつまづくことが少ないです。

今、最もお買い得なカメラ

ズームは十分な性能

ロングズームは、コンパクトカメラ市場を支える最大の特徴です。そうでなければ、スマートフォンで十分に、時にはそれ以上に代用できます)。ZS80の30倍(焦点距離24~720mm相当)のズームは、遠くのものまでしっかりと映し出します。

Canon PowerShot SX70 HSの65倍のように、より長いズームを手に入れることも可能だが、そのためにはより多くのカメラを持ち歩く必要があります。

ZS80の2,030万画素のイメージセンサーは、いわゆる「1/2.3型」サイズで、28平方ミリメートルに相当します。iPhone XS Maxのチップは23.5平方ミリメートルですが、光を分散させるために12メガピクセルしか搭載していないことを考えれば、決して小さくはありません。


全体的なイメージクオリティ スマートフォン級

撮像素子のサイズに対するメガピクセル数の比率が似ていることを考えれば、LUMIX ZS80とiPhone XSが同等の光学ズーム(焦点距離26mmと52mm付近)で同等の品質の画像を撮影しても不思議ではありません。 iPhoneの画像は、コントラストと彩度を誇張して高める傾向があるため、人によってはより良く見えるかもしれません。

このカメラは、前面に小さなグリップ、背面にサムレストを備えたデザインになっており、同じような層を対象とした他の多くのカメラよりも扱いやすくなっています。また、レンズの周りに物理的なリングがあるため、左手を有効に使うことができ、これを設定することで、ズームやフォーカスモード、色のオプションなど、さまざまな調整が可能です。

画質は、このような小さなセンサーと大きなレンズを搭載したカメラとしてはじゅうぶん妥当なものです。初期設定では、広角側の画像はフレームの中央部では素晴らしいものですが、周辺部では明らかにソフトな印象を受けます。一方、4K動画の画質は驚くほど良好です。

ZS80 / TZ95とZS70 / TZ90の大きな違いは、高精細化されたファインダーだけなので、追加料金を払う価値があるかどうかの判断は、購入者の判断にゆだねられます。もし、高品質のEVFにこだわらなくても、見たものが気に入ったのであれば、今のうちにZS70を選ぶべきだと考えています。


どんな人に向いてるのか?

パナソニックのZS80/TZ95は、携帯性に優れたボディと巨大なズームレンズを備えているため、休日や旅行に出かける際に、レンズ交換式の大型カメラの手間をかけたくない人に向いています。また、チルトモニターを採用しているので、自撮りや集合写真を撮ることを想定している方にも最適です。






まとめ

以上、ライバルとみなされている現役のハイズーム・コンデジ三台をご紹介しました。CanonからもパワーショットSX740という40倍ズームの最新機が出ていますが、こちらはまだ触る機会がなかった事と、もうひとつ、このSX740にはファインダーが搭載されていないという事で、今回は対象外とさせていただきました。

いずれの機種も一長一短がありますが、とにかく30倍、35倍もの超望遠がポケットに収まるという、この一点において、他のカメラにはない魅力であると感じましたので、カメラ初心者の方にこそ一度試していただきたく存じます。





2021年5月20日木曜日

新アウトランダー、北米デビュー

サムズアップ・アメリカ!
生まれ変わった「三菱 Outlander」

2021 Mitsubishi Outlander detailed: New Toyota RAV4 and Mazda CX-5 rival  emerges as Nissan X-Trail twin with cutting-edge tech - Car News | CarsGuide


2022年三菱アウトランダーがいよいよ北米でお披露目です。ここではアメリカのオート関連メディアも注目するフルモデルチェンジされたアウトランダーを取り上げてみます。

2020年のレポートでこのアウトランダーが日本で187台しか売れなかったと聞いて愕然とした記憶があります。アウトランダーはご存知じ三菱の中核SUVで名前も通っているし、日本の道路にも馴染む売れ筋だと思っていたのです。アメリカではずっと知名度も低く、ややマイナーなイメージがありました。しかし先代のモデルは街でも時々見かけるようになり、少し洗練されてきたなと思っていたのです。そこにきて今回発表された2021モデルは、見違えるようにカッコ良くなった、と正直言ってファーストインプレッションはいいものでした。
では実際、アメリカのメディアではどのような評価をしているのでしょうか。




2022年の三菱アウトランダー、新しくデザインされた3列シートのSUVは、三菱が10年以上にわたって取り組んできた最も競争力のある製品であり、大幅に改良された日産のローグとガチで競合する超注目株です。

新型アウトランダーは日産と三菱で、北米専用の2.5Lガソリンエンジンのユニットを共用化しているという話なので、そこから日産のローグとのライバル関係が取り沙汰されています。
もちろん中身はずいぶん違うようですが。


The 2021 Mitsubishi Outlander Could Look Like This | CarBuzz



パフォーマンス

ローグと較べると、性能面での三菱の優位性はさほどなさそうです。率直に言って、アウトランダーの2.5リッター自然吸気I-4は、この3,845ポンドのSUVを動かすのにあまり貢献するとは思えませんね。
アメリカでの試乗レポートによると、テストコースではアウトランダーの0-60加速は8.6秒でした。これは、このセグメントの中では遅い方であり、路上では刺激のない運転になってしまいます。同じエンジンとトランスミッションを搭載し、最高出力181ps、最高出力181lb-ftを発揮する日産ローグは、200ポンドの軽量化を図ったこともあり、8.1秒で60マイルを達成しています。これは大きなアドバンテージです。

アウトランダーは街中でスピードを上げると、CVTオートマチックがエンジンを2,500rpm付近で回転させるため、印象的ではないが十分な加速は得られるでしょう。一定の回転数での4ポットのエンジン音は心地よくはないが、通常は過度にうるさくはない、とのレポート。しかし、高速道路のオンランプで加速したり、スロットルをマットにして追い越したりする高速走行時には、もっとパワーとノイズが欲しいと思うようになった、と感想を述べています。




アウトランダーのブレーキ性能を見てみると、60-0 mphの制動距離が115フィートであることは、一般的にあと10-15フィート必要なコンパクトSUVと比較して印象的です。しかし、テストドライバーは、パニックストップの際にペダルが柔らかく、若干のノーズダイブがあることに気がついたそうです。これを大きなマイナスポイントと見るかは意見の分かれるところでしょう。

2022 Mitsubishi Outlander SUV Digital Showroom | Bow Mitsubishi



ドライビングインプレッション

アウトランダーでの乗り回しは、テストドライバーにとって良いイメージを抱いたようです。フルスロットルや急加速を必要とする場面はほとんどなく、CVTは鈍いという先入観もすぐに解消されたそうです。アイドリング時の騒音や振動はほとんど気にならないとのこと。

ステアリングは、このセグメントでは予想以上に重く、テストエディターのChris Waltonは「過剰」と評しました。しかし、アウトランダーの走行は
正確そのもので、ラインをしっかりと保持したと好評価。ブレーキングやコーナリングで限界を超えていないときは、体の動きは最小限に抑えられ、ほとんどの衝撃に対して快適な乗り心地を実現しているそうです。

高速道路でスピードに乗った後は、アウトランダーの運転支援機能はほぼ信頼でき、使いやすいものとなっています。車線中央維持機能は、自信を持って車両を配置し、緩やかなカーブにも対応します。また、車線逸脱警報は、従来の音による警報に加えて、ステアリングホイールの振動による警報も評価できます。アダプティブ・クルーズ・コントロールを使うと、アウトランダーは人間のような感覚でブレーキをかけることができますが、スピードを上げてからの加速が遅いことがあります。また、オプションの12.3インチデジタルインストルメントクラスターと10.8インチヘッドアップディスプレイには、アクティブセーフティの機能がわかりやすく表示されていました。

また、業界標準のバックアップカムに加えて、360度カメラシステムも用意されています。また、専用のカメラボタンが用意されているので、メニューを探さなくてもすぐにカメラにアクセスできます。

また、インテリアのレイアウトやデザインにもこだわりました。静電容量方式のタッチボタンではフィードバックが得られず、複雑なタッチスクリーンでは目が離せません。アウトランダーでは、頻繁に使用する機能には手触りの良い物理的なボタンを採用し、ボリュームやチューニング、HVACコントロールには質感の高い金属製のノブを採用しています。
また、9.0インチのタッチスクリーン・インフォテインメント・ディスプレイは、ドライバーの目線に合わせてダッシュボードの高い位置に設置されています。

Official: Mitsubishi Confirms All-New Outlander For 2021 | CarBuzz


アウトランダーのSELモデルでは、シフターの周りに本物のアルミニウムを使用し、幅広の光沢のある黒のプラスチックを使用しています。しかし、光の加減によっては、ドライバーの目に直接太陽の光が反射してしまうため、安全運転のためには反射しないもので覆う必要があるようです。

SEL Touringパッケージの素晴らしさについても触れておきましょう。この2,700ドルのオプションは、ステアリングホイールヒーター、ヘッドアップディスプレイ、パノラミックサンルーフ、リアウィンドウシェード、10スピーカーのBoseプレミアムオーディオシステム、そして印象的なインテリアを追加します。

ツーリングモデルでは、1列目と2列目にキルティング加工を施したセミアニリンレザーを採用しており、主流ブランドのコンパクトSUVとは思えないほどの厚みと高級感があります。フロントシートはふっくらとしていてサポート性が高く、センターおよびドアに取り付けられたアームレストは柔らかく、たっぷりとしたパッドが付いています。アームレストのパッドは、小さな褒め言葉のように思えるかもしれませんが、長距離ドライブの快適性には大きな違いがあります)。また、1列目と2列目のドアパネルにはキルティングレザーを採用し、クラス感を高めています。


3列目のシート

後席の方を見てみましょう。2列目のベンチシートは、前席のバケットシートと同様に快適で、美しい内装が施されており、SELの試乗車にはオートマチックリアクライメートコントロールが装備されていました。大柄なドライバーの後ろに座っても、スライド式の2列目シートをできるだけ後ろに配置すれば、同じくらいの体格の人が乗っても十分な足元のスペースが確保できます。ただし、パノラミック・サンルーフのためにヘッドルームが1.7インチ狭くなり、大柄なアメリカ人の頭にはぎりぎり天井に当たる感じだそうです。


New Mitsubishi Outlander 2021 Interior Review with 7 Seater SE or SEL like  2022 GT or Sport - YouTube


そして、3列目についてです。ホンダ「パイロット」やキア「テルライド」のようなフルの7人乗りではなく、フォルクスワーゲン「ティグアン」のようなコンパクトな5+2シーターです。2列目ベンチを完全に後方にスライドさせると、2列目シートバックと3列目シートクッションの間にはスペースがありません。フルサイズの大人が後列で少しでも快適に過ごすためには、真ん中のシートをフロントシートバックに押し付ける必要があります。

3列目のヘッドルームは、2列目よりも4.6インチ小さい34.5インチしかないため、理論上の身長が180cmの人は、首を直角に曲げたり、足が入らなくなるほど前かがみになったりしなければなりません。また、リアウィンドウも小さく、閉塞感があります。3列目は大人よりも子供のために作られたものだと理解していますが、チャイルドシートを卒業した子供が3列目で快適に過ごすことができるとは思えません。要するに三列目はそれほど快適ではないということです。


まとめ

2022年に発売された新型アウトランダーは、先代に比べて明らかに改良されており、日産との共同開発により、ドライビングエクスペリエンスとインテリアのクオリティが明らかに向上しています。スムーズな乗り心地と充実した装備を備えた、モダンな三菱車です。

ズバリ、今回の三菱アウトランダーは「一押し」したい商品です。しかし、メカニックな要素が似ている日産ローグではなく、なぜアウトランダーを選ぶのでしょうか?
三菱の派手なスタイリングに惚れ込んだとか、3列目の荷室の使い勝手の悪さがそれを上回るというのでなければ、一番の理由は保証期間の長さでしょう。アメリカではこの保証期間の長さで購入オプションを決定する人が非常に多いとされているのです。

ローグが3年36,000マイルの基本保証と5年60,000マイルのパワートレイン保証を提供しているのに対し、アウトランダーは5年60,000マイルの基本保証と10年100,000マイルのパワートレイン保証を提供しています。また、三菱の基本保証では、日産のロードサイドアシスタンスが2年間追加されています。アウトランダーは、他のほぼすべての指標において類似していることを考えると、Rogueの購入予定者がアウトランダーを検討する要因にはなるということです。


2021年5月19日水曜日

春のNew Yorkお勧めスポット1

サムズアップ・アメリカ!
建物好きにおすすめ! NY観光スポット

待ちに待った行楽の季節が到来しました。
これは例年以上に待ちわびた、希望の季節です。バイデン大統領もワクチンを接種した人はマスクなしで外を歩けます、とおっしゃっています。はい、私の周りの隣人や仕事仲間、顧客の8割以上は接種済みです。もうかなりの人が大手を振って外を歩けます。
というわけで、それでも節度は保ち、マスクの必要な施設や区域に備えて、マスクは必ず持参して、郊外に飛び出しましょう!

今回は、ニューヨークに住む者として、胸を張ってお勧めできる、建築物中心の観光スポットをご紹介します。

マンハッタンには魅力的な建物がこれでもかとひしめいていますが、今回は都心を避けて、郊外のみのご紹介です。マンハッタン以外の地域でも、優れた建築物をいろいろ見つけることができますよ。

ニューヨーク州は、スタンフォード・ホワイト、フランク・ロイド・ライト、マルセル・ブロイヤーなどの高名な建築家が手がけた象徴的な建物が街中に点在する、建築好きにはたまらない街でもあるのです。

マンハッタンやクイーンズ、ブルクリンなどのメジャーな行政区の外に出てみると、ミッドセンチュリー・モダンの愛好家や、19世紀の豪華な住宅が保存されている場所など、独自の素晴らしい建築物を誇る場所がたくさんあります。今回は9つの建築物を厳選してご紹介します。これらはすべて、ニューヨークから日帰りで、つまり2、3時間以内で行くことができ、ほとんどが公共交通機関で行くことができます。





The Glass House

199 Elm St
New Cannan、CT 06840




20世紀を代表する建築家、フィリップ・ジョンソンの作品は、シーグラム・ビルディングやリンカーン・センターのデビッド・H・コッホ・シアターなど、ニューヨーカーの目に触れる機会が多くあります。しかし、彼の最も印象的な代表作は、コネチカット州ニューケーナンにある彼自身の住宅「グラス・ハウス」です。ガラスの壁を塗装されたレンガとスチールで支えた長方形の構造は、彼が「建築エッセイ」と称するものです。霧の日には、家が空中から浮かび上がってくるような印象を受けます。ガラスの向こう側にある家と49エーカーの敷地では、主に彫刻や建築に関する作品が展示されています。春から始まるツアーは例年5月からですが、去年、今年に関しては事前にWEBなどでの確認が必要です。




Kykuit


381 N Broadway
Sleepy Hollow, NY 10591



ジョン・D・ロックフェラーは、一族の財産である「Kykuit」(
ちょっと読みにくいですがオランダ語で「見張り台」を意味します)の建設地としてウェストチェスターを選びました。4階建てのジョージアン様式の母屋が最大の魅力ですが、イタリア風の石造りの洞窟や、ベルサイユ宮殿をモデルにしたオランジェリー、ヘンリー・キッシンジャーも滞在した防空壕なども見逃せません。近くにあるジェームズ・ビアード氏が絶賛したレストラン「ブルーヒル・アット・ストーン・バーンズ」で贅沢なディナーを楽しむのも一興です。





Parish Art Museum

279 Montauk Hwy
Water Mill, NY 11976




2012年にサウサンプトンからロングアイランドのウォーターミルに移転したパリッシュ・アート・ミュージアムは、ヘルツォーク&ド・ムーロンの手によって改装されました。この美術館は、リー・クラスナーやジャクソン・ポロック(イーストハンプトンにある彼の自宅兼スタジオは、美術愛好家の間で人気の巡礼地となっています)など、ロングアイランドのアーティストの作品を中心に展示しています。壁がなく、木の梁が尖った屋根を支えているだけの細長い2つの建物という控えめなデザインは、世界で最もエレガントな納屋のような印象を与えます。




LongHouse Reserve

133 Hands Creek Rd
Easthampton, NY 11937



テキスタイルデザイナーのジャック・ラーセンと建築家のチャールズ・フォアバーグのコラボレーションは、日本の重要な神道遺跡である伊勢神宮からインスピレーションを得ています。イーストハンプトンの家は、伊勢へのオマージュとして、茅葺きの逆V字型の屋根、スライド式の内装パネル、高床式の基礎などが施されており、彫刻庭園には東洋のアーティストの作品が多く展示されています。ラーセン自身のナレーションによるオーディオツアーを聞きながら、敷地内を散策してみてはいかがでしょうか。





Manitoga

584 NY-9D
Garrison, NY、10524




近代アメリカの代表的な家庭用品デザイナー、ラッセル・ライトが自宅兼スタジオ「マニトガ」を建てたとき、彼は日本のデザインに大きな影響を受けました。洗練された建物は、苔むした森の中にすっきりと溶け込み、ライトのミニマルな美学によって家の骨組みが見えやすくなっています。珍しい素材(ペーパータオルを潰したもの、発泡スチロール)や、季節に応じて交互に使用することを意図した過渡的なデザイン(キャビネットの扉は左右で色が異なり、年に2回反転する)、そしてもちろん、虹色のカップやピッチャーなど、ライト自身の作品の代表的なコレクションにも注目してみてください。




Boscobel

1601 NY-9D
Garrison, NY 10524




ボスコベル・ハウス・アンド・ガーデンズは、フェデラル時代の家具を含む装飾芸術の最も優れたコレクションのひとつを所蔵し、尊敬されているヒストリック・ハウス・ミュージアムです。ここでは新古典主義の大邸宅を見学できるほか、緑豊かな庭園や森の中の小道など、68エーカーの敷地内に入ることができます。
ハドソン渓谷の中心に位置するBoscobelは、コンスティテューション・マーシュからウェストポイントの米国陸軍士官学校までを見渡すことができ、ハドソン川のドラマチックな景色を楽しむことができます。4月中旬から12月にかけて、Boscobelでは活気あるイベント、革新的な展示、世界トップレベルのデザイン専門家による講演、家族向けの魅力的なプログラムやアクティビティを開催しています。お子様連れでも安心の観光スポットです。




Dia:Beacon

3 Beekman St
Beacon, NY 12508




Dia: Beaconは、かつてのナビスコの箱型工場を利用した現代アートの展示施設です。ハドソン川の広大な景色を眺めることができ、市内からのアクセスも簡単です(車なしでも徒歩で行けます)。インスタグラマーの間では、リチャード・セラの鉄製の一枚岩の彫刻を見て歩くのが一番の体験だと言われています。でもそれだけじゃありません。ダン・フラビン、ゲルハルト・リヒター、ソル・ルウィット、ルイーズ・ローラーなど並みいる近代アートの巨匠の作品も見逃せません。敷地内から、あるいは近隣の路上から、美しい川の写真を撮ってみるもの楽しいです。




Stormking Art Center

1 Museum Rd
New Windsor, NY 12553




巨大なサイトスペシフィックな彫刻が展示されているストームキングに行くと、巨人の国に迷い込んだガリバーのような気分になります。マヤ・リン、アレキサンダー・カルダー、マーク・ディ・スヴェロ、リチャード・セラなどのアーティストによる印象的でグラフィックな造形は、都会で疲れた人でも目を見張るものがあります。一日で回れないほどの広大な敷地はレンタサイクルを借りてもよし、遊覧バスに飛び乗るのも自由です。ピクニックランチを持って、家族連れや仲間同士て楽しくお過ごしいただけます。





Yale University

1111 Chapel St
New Haven、CT 06510




街中に入ると、もうそこはキャンパス街。そこかしこに伝統ある大学の建築物を見ることができます。イェール大学には世界的な建築プログラムがあり、ニューヨーク市にも近く、学生証がなくても建築物を見学することができます。ゴシック様式の学生寮、エーロ・サーリネンが設計したスケートリンク、ゴードン・バンシャフトが設計したレア・ブックス・ライブラリーなど、さまざまなジャンルや時代の建築物がぶつかることなく調和しているのが特徴です。年中無休ですが、一部の建物は学生の試験中は立ち入り禁止になっていたり、アクセスには許可が必要な場合もあります。




まとめ

今回挙げた、ニューヨーク、コネチカットの代表的な建築物の数々は、マンハッタンからいずれも日帰りで行けるところです。そこを起点に数日かけてこれらを回ることも可能です。あるいは当地のB&Bやローカルなホテルを探して一泊し、その街を堪能するのもいいですね。5月のニューヨークは一年でもっともすがすがしい季節です。行楽には最適なので、ぜひ予定を立てて、これらの建築物をご堪能くださいませ。

2021年5月18日火曜日

風に乗れ、ホバーボードで

 サムズアップ・アメリカ!

最新のホバーボード選び



最近またチラホラと公園などでホバーボードをよく見かけるようになりました。あれ? ニューヨーク州では公道での走行は禁止になったはずでは・・・? 数年前、若者を中心に爆発的な人気となったあのホバーボード。州が道路交通法でホバーボードを禁止して以来、下火になっていたホバーボードですが、車の走らない広場や舗装されたトレイルではみんな大っぴらに走り回っています。娘に聞くと、大学のキャンパスでも多くの生徒がクラスの移動に使っているというのです。どうやらふたたび人気が再燃してきたらしいのです。そこで今回改めて人気のホバーボードがどんなものなのか、調べてみました。


確かに、ホバーボードは乗っていて楽しいし、子供たちにも人気があります。しかし、子供向けのおもちゃとしてのイメージが強いホバーボードですが、多くのメーカーが、個人の移動手段として利用できるモデルの開発に力を入れています。一般的に宣伝されている鮮やかな色のBluetoothスピーカー内蔵モデルだけでなく、ハイエンドモデルの中には、セグウェイのスクーターを縮小したような、最高の機動性と性能を備えたモデルもあります。


これらのボードは、デザインや機能が似ているため、見分けがつきにくいことがあります。キッズボードは、スピーカーやカラフルなライトが付いているものが多く、「おもちゃ」としての区別がつきます。万能タイプのボードは、重量やバッテリーの持ちを重視し、走行距離や最高速度を最大化しようとする傾向があります。また、地上高が高く車輪が大きいオフロードタイプのものや、1輪のサーフボード、ホバースケートなどユニークなデザインのものなど最近のホバーボードはデザインも安全性も向上、幅広い用途に使えるよう、最新の技術で強化されているようです。


ホバーボード購入ガイド

ここでは、ホバーボードを購入する際に注目すべき重要な機能をご紹介します。


最高のホバーボード

暫定一位

Razor 2.0 Hovertrax


Razorは長い間スクーター業界の定番であり、セルフバランシングスクーターの分野に参入したことは驚くことではありません。2.0 Hovertraxは、Razorの中間的なモデルの一つで、手頃な価格と全体的な性能を兼ね備えています。

Razorのトップモデルではありませんが、2.0は、同シリーズの他のボードと同等の220ポンドまでのライダーをサポートし、2つの強力な350Wモーターにより、最大荷重時でも8マイル以上のトップスピードを維持します。また、初めてホバーボードに乗る方にも安心してご利用いただけるよう、トレーニングモードを搭載しています。

最大の特徴は、36Vのリチウムイオンバッテリーを搭載していることです。これにより、万が一バッテリーが切れてしまっても、充電済みの予備バッテリーと交換するだけで乗り続けることができます。一方で、2.0 Hovertraxの横幅は24.5インチと他のホバーボードに比べて小さいため、大柄な方(または足の大きい方)には不向きかもしれません。


次点

Swagtron Swagboard Pro T1 ホバーボード


Swagtronは、ホバーボード市場におけるトップブランドの一つであり、T1ホバーボードはその理由を示す好例です。T1は頑丈に作られたボードで、幅広い用途に対応しています。

T1は幅広い用途に対応できるよう、頑丈に作られています。耐荷重は220ポンド、重量は22ポンドと比較的軽く、最高速度は8マイルです。BluetoothスピーカーやマルチカラーLEDライトディスプレイなど、他の多くのホバーボードに搭載されている機能はありませんが、それでもT1は250ドル弱という手頃な価格で、確固たる競争相手となっています。1回の充電で最大11マイル走行可能な長寿命バッテリーを搭載。


お買い得品

Hover-1 Ultra Electric Self-Balancing Hoverboard Scooter


Swagtron T1が入手できない場合や、もう少し安価に購入したい場合は、Hover-1のUltraホバーボードモデルが最適です。このモデルは確かな性能を持ち、総合的な価値があります。

Hover-1の性能と仕様はSwagtronと非常によく似ています。Hover-1は、LEDフロントセンサーヘッドライトを搭載しています。Hover-1 Ultraモデルは価格も安く、通常は200ドル以下で購入できます。

これらのモデルの顕著な違いは、Ultraには初心者向けのトレーニングモードがないことです。


子供に最適

Tomoloo Q3-X1 Bluetooth搭載ホバーボード



- 体重制限:ホバーボードは一般的にコンパクトなデザインのため、ほとんどのホバーボードは220ポンド以上の体重には対応していませんので、子供や体重の軽い大人によく使われています。しかし、いくつかの例外もあります。可能な限り、重量制限に余裕のあるホバーボードを探して、デバイスの最高速度とバッテリー寿命を最大限に活用できるようにしましょう。

- 1回の充電での走行距離。ホバーボードはとても楽しい乗り物ですが、途中で立ち往生してしまっては元も子もありません。ホバーボードの走行距離は6~12マイルですが、1回の充電で目的地まで行って帰れるかどうかを常に確認しておきましょう。最低でも、どこで乗ってもすぐに充電できるホバーボードがいいでしょう。

- UL 2272認証。ホバーボードが登場した当初は、発火や爆発の危険性を指摘する記事が多く見られました。そのため、既存の技術や開発中の技術の安全規格を策定する機関であるULは、これらの危険性を回避するために電気部品の厳格なテストを要求する認証2272を開発しました。

- モーターパワー。ホバーボードの楽しみのひとつは、ジョギングよりも速いスピードで、わずかな労力で走り回れることです。強力なモーター(通常は250W以上)を搭載することで、バッテリーの寿命に大きな影響を与えることなく最高速度を維持することができます。それだけでなく、モーターの性能が高ければ重量制限も高くなり、より多くの人がホバーボードを利用できるようになります。



オフロードに最適

Swagtron Swagboard Outlaw Off-Road T6



Swagtronは、あらゆるタイプのライダーのためのボードを製造しています。T6はブランドの中でも最も重いボードで、重さは30.55ポンド、10インチのホイールを装備しているため、ほぼすべての種類の地形を巡航することができます。最高速度は時速12マイル、1回の充電で最大12マイルの走行が可能です。

T6は、オフロード用ホバーボードとして優れているだけでなく、Bluetoothスピーカーやトレーニングモード、暗闇でも操作できる前面のLEDライトなど、一般的なホバーボードよりも多くの機能を備えています。

高性能なオフロードボードであるT6は、驚くほど反応の良いステアリングを持っており、経験豊富なライダーを喜ばせることができます。一方で、ホバーボードの初心者にはあまりお勧めできない買い物かもしれません。





アップデートされたホバーボード

ホバーボードは、安全規制の強化と機能の充実により、大きく進化しました。今日の最高の電動スクーターのように、ホバーボードは最小限の労力であちこちに移動できる、楽しくて効率的な方法です。今後、このホバーボードを含む電力を使ったポータブルな移動車両は需要も開発もますます伸びていくでしょう。

オフロードを走りたい人も、近所を移動するのにそれほど手間がかからない方法を探している人も、正しい情報のもとどこで走れるか、確認したうえで購入をご検討ください。

ホバーボードを楽しむために必要なすべての情報を集め、法令にのっとって楽しく安全な走行を心がけましょう。

2021年5月17日月曜日

アメリカの大型SUV

シボレー・トラヴァース 2022




ここ数年、新製品として出されるシボレーのクルマ全体を見回してみて感じること。それは近ごろシボレー、勝負に出てきてるな、そんな印象です。
特にデザイン面で独自のオリジナリティを打ち出しており、街中で走るシェヴィを見つけて「おっ」と思わせられる瞬間があります。その顕著な一例が、SUVのフラッグシップ、トラヴァースです。

一見すると、あれ、町にクルーザー船が走っている、と思うくらいでっかく、それでいて流れるような車のシルエットとラインがよく映えているのです。

2008に登場したトラヴァースは、北米でもなかなか上位に上がることのない車種でしたが、それでも粘りながら数度のマイナーチェンジを繰り返し、9年間も同じスタイルを貫きました。第二世代のトラヴァースはそれまでの古い殻を飛び出すかのように、スポーティで目の覚めるデザインに生まれ変わりました。フロントマスクはシボレーのトレードマークだった上下二分割のボウタイグリルを捨て、新たに三本線のアッパーグリルと二本線のロワーグリルの組み合わせが採用されました。


エンジンは直噴 3.6L V6エンジンを搭載し、これに6速ATが組み合わせられる仕様です。駆動方式はFWDとAWDの2種類を選べます。
さらにトラクションモードセレクトを使用するとダイアル一つで2駆・4駆モード オフロードモード 牽引モードが選択でき、様々な路面の状態にも対応します。
第一印象はとにかくデカい長い、です。これでアメリカではミドルクラスのSUVというのだから呆れます。






トラヴァースのボディサイズは、全長518.9cm、幅199.6cm、高さ179.5cm。
ライバルと目されるベストセラー車、フォード・エクスプローラーは、
全長507cm 
幅200cm、高さ178cmなのでその長さが際立っています。

北米人気ナンバーワンのトヨタ・ハイランダーは 
全長495cm、幅193cm、高さ173cmですから、見た目で一回り小さくなります。


トラヴァース 2022年モデルの概要

シボレー新型トラヴァースはミニバンに取って代わろうという狙いの、ファミリー層向けSUVです。2022年モデルのトラバースは、雪道を走破するのに十分な性能と、家族全員が快適にドライブを楽しめる広々としたスペースを備えています。
3.6リッターV型6気筒エンジンは十分なパワーを発揮し、テストレポートでは比較的燃費が良いことが分かります。前輪駆動が標準で、全輪駆動はオプションです。トラヴァースは、ミッドサイズSUVクラスの中で最も大きな選択肢のひとつであり、フォード・エクスプローラー、トヨタ・ハイランダー、キア・テルライドなどの主要なライバルをしのぐ、最大級の室内スペースを誇ります。


2022年の新機能は?

シボレーは、3列シートのトラヴァースを2022年モデルに向けてライトリフレッシュしました。エクステリアのスタイリングを変更するとともに、運転支援機能を新たに標準装備しました。自動緊急ブレーキ、歩行者検知機能、レーンキーピングアシスト、オートマチックハイビームヘッドランプなどを標準装備しています。
また、8.0インチディスプレイを装備したメータークラスターをオプション設定したほか、新しいデザインのシートを採用するなど、インテリアにもこだわっています。
シボレーのミッドサイズ3列シートSUVのこのアップデートは、当初2021年モデルを予定していましたが、世界的なコロナウイルスの大流行により、2022年に延期されました。


中型のLTモデルは、2列目のキャプテンチェア、運転席のパワーアジャスタブルシート、SiriusXM衛星ラジオ、フォグランプ、ヒーテッド・エクステリア・ミラー、ルーフレールなどの装備が追加されており、
トラヴァースの6つのトリム・ラインアップの中で最もお買い得なモデルです。
高価なPremierやHigh Countryモデルまではいかなくても、もう少し豪華な装備が欲しいという方のために、LTトリムには、助手席パワーアジャスタブルシート、フロントシートヒーター、レザーシート、パワーリアゲートなどを追加するレザーパッケージが用意されています。





エンジン、トランスミッション、パフォーマンス

トラヴァースには310馬力のV型6気筒エンジンが標準搭載されており、変速がスムーズな9速オートマチックトランスミッションがさりげなくギアチェンジを行います。
V型6気筒エンジンは力強く、試乗レポートによればクラスの中でも特にクイックな走りを見せてくれるとのこと。
車内はとても静かで、路上で一時停止するとエンジンが止まったかと思うほどおとなしい車だそうです。
またこのトラヴァースには、これまでテストした中で最もシームレスな自動停止/始動機能が搭載されています。トラバースは走行が始まるとその大きさを感じないほど軽快に走るそうです。ステアリングの力は弱めでも、システムは正確で、大きなSUVにはできないハンドルさばきを実感できると報告されています。またトラヴァースのサスペンションは、ハンドリングと乗り心地のバランスが良くなるようにチューニングされているとのことです。



インテリア・快適性・荷室

トラヴァースは、大人用の3列目を含めて7人または8人が乗れる広々とした居住空間を備えています。シボレーの6段階のモデルラインアップにより、トラバースは市場の幅広い層に訴求することができます。
トップレベルの「ハイカントリー」の素材はハンサムだが、その高額な価格を考えると購買層の期待にはやや及ばないかも。2列目と3列目のシートを倒せば、ライバルよりも広いスペースを持つ、荷物の運搬に適した車になります。3列目の後ろにはスーツケースが6個入るので、人と荷物の両方を運ぶのに適しています。また、1列目にはクラス最大の収納スペースを確保しています。





インフォテイメントとコネクティビティ

シボレーは、トラヴァースのキャビンに豊富なUSBポートと、カラフルなグラフィック、高い位置に設置されたタッチスクリーン、ワイヤレスのApple CarPlayとAndroid Auto機能を標準装備した使いやすいインフォテイメントシステムを備えています。ユーザーの入力に素早く反応するインフォテイメントシステムと、標準装備のWi-Fiホットスポットにより、テクノロジーに精通したSUVとなっています。


安全性と運転支援機能

残念ながら、最先端の運転支援機能は最上級の2つのトリムにしか搭載されていません(ライバル車の中にはこれらの機能を標準装備しているものもあります)。トラヴァースの衝突試験結果については、米国道路交通安全局(NHTSA)および米国道路安全保険協会(IIHS)のウェブサイトをご覧ください。主な安全装備は以下の通りです。


・歩行者検知機能付き自動緊急ブレーキを標準装備
・レーンキーピング・アシスト付き車線逸脱警報を標準装備
アダプティブ・クルーズ・コントロール(オプション)

トラヴァースのメンテナンス保障については、初回のメンテナンス訪問が無料であることが唯一の差別化ポイントとなっています。それ以外では、シボレーが提供する保証内容は、このセグメントでは平均的なものです。

主なスペック

パワーステアリング
アンチロックディスクブレーキ
キャップレスフィラー
7インチ シボレーインフォテインメントシステム
4G LTE Wi- Fi
8人乗り
フロントバケットシート
プレミアムクロスシート
ベンチサードシート
フロントセンターコーンソール
USBポート
フロアカーペット
ステアリングコントロール
デジタルコンパス
クルーズコントロール
リモートパニックアラーム
トライゾーンエアコン
リアウィンド デフォッガー
リヤヒートダクト
キーレスオープンとスタート
18インチアルミホイール
オールシーズンタイヤ
ブラックラインモールディング
LEDテールランプ
ブラックミラーキャップ
ヒートミラー
ボディーカラードアハンドル
シボレーコネクテッドサービストライアル
StabiliTrakスタビリティコントロール
LEDデイタイムランニングランプ
エアバック
HDリアビジョンカメラ
空気圧監視システム



まさに「今」のクルマを体現しており、あるべき装備、あったらいいな的な贅沢な装備もこれでもかと言わんばかりに満載されています。
日本の道路事情にはそぐわない大きさかもしれません。でも郊外でお住まいの方なら、これ一台あれば旅行も通勤もすごく楽になるはずです。大は小を兼ねると言いますが、大きいゆえのゆとり感は一度乗ると実感できると思います。
レクリエーションが好き、外車好き、というような方には考慮に値するSUVだと思います。

2021年5月16日日曜日

野鳥がわが家に来てます!

サムズアップ・アメリカ! 

野鳥のカップルの巣作り



ひと月ほど前、家のポーチにとあるランタンをぶら下げたのですが、その約1週間後に、野鳥がこのランタンに近寄るようになってきました。その時はスズメだと思いこんでいました。なにせその小鳥は敏感で、ちょっとドアを開けると、まるでドアダッシュするいたずらっ子のように確認するまもなく飛び去ってしまうのです。

はじめは3、4日に一度ピーピーという鳴き声と羽音がし、たまに目撃する程度だったのですが、やがて毎日のようにこのランタンの上に飛び乗り、中を伺う様子が見えてきました。


これがランタン。天井から吊るしています。

私も用心深くなり、そっとその小鳥の行動を見るようになりました。それは間違いなくスズメではありません。もっと細身で明るいグレイの体毛です。嘴もフィンチのように大きめです。しかも二羽が代わりばんこにやってくるのがわかってきました。一羽の方は、白と焦茶のブレンドカラー、もう一羽は白・焦茶ベースに頭と体の一部がほんのり赤くトッピングされたような野鳥です。

この時点では写真も撮れず、なんの種類なのかは確認できませんでした。そうこするうちに、ランタンの中(中身は空にしていました)に入り、少しずつ草の茎を持ってきては溜め込むようになりました。数日後、ランタンの中を確認すると、なんと綺麗に円を描くような干し草の巣が出来上がっていたのです。

うわ、これ本格的な巣作りだと思いましたね。しかもそれは自分たちの巣というより、卵を育てるための場所です。案の定それから1週間ほどのち、ランタンの中を覗いてみると、ちっちゃな可愛い卵が4個並んでいました。トンボの形をくり抜いた空気穴から卵が見えます。直径は1センチほどで、表面に黒っぽい小さな点がある白い卵です。





実は数年前の春もこのランタンにスズメが巣を作っていたのです。このランタン、本来は中にろうそくを入れて本来の役目を果たしていたのですが、古くなって錆び付いてきたので、吊るしたまま放ったらかしにしていたのです。すると春暖かくなって見てみると、いつの間にかスズメの巣になっていたのです。しかも数週間後には巣の中に卵が・・・・。

その時は、近所の猫が頻繁に出入するスズメに気づき、巣の中の様子を伺うようになりました。猫はポーチの手すりによじ登って、今にもランタンに飛びかからんとする勢いでした。親鳥は懸命に木の上から鳴き叫んでいました。

それを見るたびに私はランタンの中の卵を守ろうと猫を追っ払ったものです。

数週後、無事に卵からひながかえり、ランタンから巣立っていきました。その瞬間に立ち会えた私は、野生の生き物にかつてないほどの愛おしさを覚えたものです。

そんな経緯があったので、今回もスズメが巣を作り、子育てするのだなと思っていました。

しかし、今年はスズメではなく、別の野鳥でした。

辛抱強く外で待機している時、ようやくコンデジで撮れたのが、この写真。

常時持ち歩くコンデジだからこそ撮れた貴重な一枚

写りもなかかな。改めてコンデジの有用性を確認しました


ちょうどタイミングよく、つがいで並んでランタンの上に立ってくれました。

確認すると、これはハウスフィンチという鳥でした。

元々はメキシコからカリフォルニアにかけて生息していた鳥ですが、近年は東海岸でも多く生息するようになった種です。日本ではマシコという鳥の種類に分類され、赤い羽毛のベニマシコなどが有名なようです。

こちらのハウスフィンチもそれほど珍しい野鳥ではありませんが、普段このへんで過ごしていても、あまり見かけることはないような野鳥です。実際、このニューヨーク州周辺ではありふれた鳥ですが、やや地味目なため、普段は見落としがちなのです。とてもすばしっこく、用心深いのでなかなか近寄ってみることはできない小鳥です。今回この写真は、近くで車を駐車し、辛抱強く彼らの出入りを観察しながら撮ったものです。

そして彼らが飛び去った後に隙を見て、改めてランタンの中身を撮影したのが、これです。数日前と同じ卵が4つ・・・。と思いきや、端っこの方にもう一個、新たに別の卵が見えます。



これはどうやら別の鳥がハウスフィンチ夫妻のいないうちに、産み落とした卵のようです。その後帰ってきたフィンチ夫妻によってその卵は温められず、端の方に押し出された模様なのです。確かなことは分かりませんがきっとそうです。そうでなければ、自分たちの卵を一個だけ別扱いにするはずはないのです。彼らはきっと自分の卵かそうでないかはわかるのだと思われます。

数日前から、メスのハウスフィンチの出入りがとても頻繁になっています。ランタンを覗こうとすると、必ず中から飛び出して近くの木に逃げ込みます。私が立ち去るとすかさず帰ってくるので、卵の羽化はもう時間の問題かもしれません。なるべく邪魔しないよう、そっとも見守ってあげようと思っています。



*ハウスフィンチ(House Finch)


生息
ビルや芝生、小さな針葉樹、都市部など、人の手が入った場所に生息する身近な鳥。農村部では、納屋や厩舎の周りでもハウスフィンチを見つけることができる。本来の生息地であるアメリカ西部では、標高6,000フィート以下の乾燥した砂漠、砂漠の草原、サバンナ、川辺、開けた針葉樹林などに広く生息している。


食べ物
ハウスフィンチは、種子、芽、果実など、ほとんど植物のみを食べる。野生の食物としては、野生のマスタードの種、コガネムシ、アザミ、クワ、ウルシ、サボテン、その他多くの種がある。果樹園では、チェリー、アプリコット、モモ、ナシ、プラム、イチゴ、ブラックベリー、イチジクなどを食べる。餌場では、黒い油性のヒマワリよりも大きい縞模様のヒマワリの種、アワ、マイロなどを食べる。


巣作り

巣の配置
ハウスフィンチは、落葉樹や針葉樹、サボテンや岩棚など様々な場所に巣を作ります。また、建物内や建物の上にも巣を作り、通気口や棚、街灯、ツタ、吊り下げられたプランターなどを利用する。また、他の鳥の捨てた巣を利用することもある。

巣の説明
ハウスフィンチの巣は、細い茎や葉、根っこ、細い小枝、糸、羊毛、羽毛などで作られたカップで、裏地にも同じような、より細い素材が使われています。巣の全体的な幅は3~7インチで、内側のカップの幅は1~3インチ、深さは最大で2インチである。


習性
社会性の高い鳥で、繁殖期以外は単独で行動することは少なく、数百羽の群れを作ることもある。主に地面や餌場、実のなっている木の上で餌をとる。休息時には木の一番高いところに止まり、群れでは電線に止まることも多い。求愛の際、オスはメスに餌を与えることがあるが、その際、メスはオスの嘴を優しくつつき、羽をひらひらさせる。オスはメスに餌を与える前に、何度か餌を吐き出すシミュレーションを行う。


保護活動
ハウスフィンチは一般的な鳥で、北米繁殖鳥類調査によると、北米西部の一部の地域を除いて、1966年から2015年の間に個体数が増加しているようです。パートナーズ・イン・フライトでは、全世界の繁殖個体数を4,000万羽と推定しており、そのうち76%が米国、21%がメキシコ、3%がカナダに生息しているとしています。この種は、Continental Concern Scaleで20点満点中6点を獲得しています。ハウス・フィンチは、「2016年北米の鳥類の現状」のウォッチリストには入っていません。これらの鳥は一般的に人間の開発から恩恵を受けています。しかし、1994年1月からマイコプラズマ結膜炎と呼ばれる病気のために個体数が急減しました。この病気は、呼吸器系の疾患や目の充血・腫れを引き起こし、捕食者や悪天候に影響されやすくなります。ハウスフィンチの結膜炎は、ワシントンD.C.地域のフィーダーで初めて観察されました。人体に害はありませんが、東部のハウスフィンチの個体群から西部へと急速に広がっています。



参考事項
ある参考資料によると、バードフィーダーには、小さくて黒いオイルのヒマワリの種を入れるよう推奨されています。ハウスフィンチがあなたの餌箱を見つけたら、50羽以上の群れを連れてくるかもしれません、とあります。いやいやいや。それはちょと困ります。つがいの子育てを見守るので精一杯です!