2022年3月8日火曜日

会話が苦手:克服法

サムズアップ・アメリカ!
会話術を支配する6つのヒント




人とうまく話ができない、と思い悩んでいる人は少なくありません。社会生活をする上で最も必要な「会話」とはどのように日々成立しているのでしょうか。
会話術は、人生においてほとんどすべてのことに必要なスキルです。
会話は、あなたのクラスメート、同僚、雇用主、従業員、パートナー、そして友人たちとの間を取り持つ大切なものです。
そのような人間関係の土台となる会話がなければ、社会的な輪を築き、ビジネスを始め、キャリアアップをすることは難しいでしょう。

一度会話が始まれば、その勢いを維持することに問題はありませんが、ほとんどの人にとって、会話を始めることが最も難しいことです。
会話を盛り上げる(そして続ける)ために、以下の「トークポイント」をマスターしましょう。


1. ほめ言葉でリードする

褒め言葉は会話を始めるのに最も適した方法です。
コミュニケーションの口火を切り、議論のきっかけを与えるだけでなく、相手を良い気分にさせます。会話を続けるには、ポジティブな話題から始めることが重要です。

例えば、相手の外見で目新しいものがあればチャンスです。「その靴、かわいいですね」ととか「その服
素敵ね。どこで買ったの?」と言うだけで悪い気分になる人はいません。簡潔で、誠実で、具体的な褒め言葉であれば、相手は自ずと気持ちよく会話の糸口を引き出してくれるのです。


2.雑談を受け入れる

雑談は時と場合でタブー視されることもありますが、好きな人は意外と少なくありません。
側からは不毛な会話に聞こえても、当事者同士の精神状態は心地よいアルファ波を出すことが多いのです。
端的に言って雑談は機能的で必要なものです。
車が一瞬にして時速60マイルに達するのではなく、ある一定の速度まで徐々に加速しなければならないのと同じように、雑談はより深い会話への道を開くものなのです。
雑談の話題は、今参加しているイベントの話、食べ物や飲み物の感想、会場での指摘、どうしても気になるなら天気の話など、簡単に引き出せます。これらは、誰もが共感できる共有体験なので、どんな人にも通用するのです。


3.タイミングを見計らう

世間話から踏み込んだ会話に移行したいのであれば、話題を変えるきっかけを探さなければなりません。突然ギアを入れ替えて、深い話や実質的な話をしようとせず、辛抱強くその機会が訪れるのを待ちましょう。
質問は会話の潤滑油です。
会話にできる限り注意を払い、会話を進めるために利用しましょう。
本題に切り替える機会がないか、会話全体を俯瞰する必要があります。
相手の話の腰を折らないように見極め、あなたが相槌を打った直後に、質問をインサートするのです。
質問の候補は常に頭の片隅に置いておきましょう。できるだけ具体的に、相手に答えやすいオプションを与えてあげられるようにします。


4.親切であること

これは当たり前のことですが、丁寧さ、誠実さをおろそかにしないようにしましょう。
あなたの応対次第で、相手の好感度を上げることも下げることもあります。
ささやかな笑顔と会話を助けるボディランゲージでコミュニケーションをとり、会話の間中、できるだけ心を開いて受身を心がけ、丁寧にうなづいてあげましょう。
乗れない会話ではつい腕を組んだり、集中してないように見えたりします。また絶対視線をそらしたりしないようにしましょう。できる限りアイコンタクトを保ち、相手の話に心から興味があることを示すようにしましょう。


5. 聞き役に回る

これも大きなポイントです。会話に入ってすぐに自分の逸話やコメント、説明で会話を支配し始めると、相手はすぐに興味を失ってしまうかもしれません。そうではなく、相手を尊重する意思を示し、できるだけ相手に焦点を合わせるようにしましょう。
そのためには、頻繁に質問をするのもよい方法です。
もし、会話が少なくなってきたり、質問しても反応が薄い場合は、自分から問題提起し、質問を投げかけるのもよいでしょう。
面白い話や個人的な逸話は用意せずとも、思わず飛び出すもので、繰り返し似たような話をしても、気にせず聞き続けることで会話が続くかもしれません。


6. 明るい気持ちで

会話はできるだけ軽く、親しみやすいものにしましょう。
あなたが日頃から仕事の愚痴や自分の人生の問題点などを話していると、人はあなたを避けたくなります。
冗談や面白い話をすれば、相手はずっとその場に留まってくれるものです。
人は前向きな人に惹かれる傾向があるので、会話のネタもポジティブにしましょう。

逆にネガティブなネタを話しがちな人はどこにでもいるものです。そう言う人との会話が避けられない場合は、思い切ってポジティブな話題に振り切ってみましょう。
そうすれば相手は「ああこの人は自分とは逆のベクトルに向いてる人だな」と認識され、話題を選ぶようになるはずです。


これらのヒントは実用的な観点で容易く実行できるものばかりです。
初めはぎこちなくても徐々に慣らしていってください。
大切なのは、先入観やためらいを乗り越え、スモールトークの現実を受け入れることです。少し練習して自信を持てば、どこでも誰とでも問題なく会話を始められるようになるはずです。会話の第一歩。まずは笑顔からです。



0 件のコメント:

コメントを投稿