2022年3月29日火曜日

Vloggerが知るべきビデオ編集用語

サムズアップ・アメリカ!
知っておきたいビデオ編集の基礎知識




  ビデオ編集の共通用語はこれだ  

プロもアマチュアも知っておきたいビデオ編集用語トップ30を紹介します。
このリストには、ビデオ撮影全体を指す幅広いビデオ編集用語と、映像を編集するプロセスに特化したビデオ編集用語が混ざっています。


これらのビデオ編集用語は知っておくべき重要なものですので、ぜひ勉強してください。



アスペクト比

アスペクト比とは、映像の幅と高さがどのように関係しているかということです。これらの寸法は比率で表現されます。フィルム創生時からある、昔のテレビでお馴染みのアスペクト比が4対3で長らく重宝されてきました。映画では16対9が主流で、今多くの動画でもこのアスペクト比が採用されています。



ローワーサード

テレビなどでよく番組画面の下三分の一ぐらいに横に流れる文字や、別番組の宣伝アニメーションなどが流れます。あの部分がローワーサードです。
ビデオ編集用語の一つで、「三分の一の法則」に由来しています。
ローワーサードは、今やYouTuber、Vloggerなども積極的に使う第二画面の一種です。


B-ロール

B-ロールとは、ストーリーを伝えるための文脈や視覚的な興味を提供するために、カットアウェイ映像としてよく使われる二次的な映像を指す言葉です。
この用語は、ハリウッドがフィルムで撮影していた初期の時代に由来しています。
Aロールは主軸となるフィルムで、Bロール(Bリール)はカットアウェイショットやトランジションに使用される二次的なフィルムです。


A-ロールとB-ロールの比較

現代の映像制作において、Aロールは物語性のある映像を指し、通常、台詞が含まれます。Aロールは、インタビューのようなストーリーを「語る」映像です。主な映像・音声です。
動画はAロールだけで制作することができます。しかし、Aロールは長時間見ていると退屈になり、視聴者の興味を持続させることが難しいという問題があります。
映像制作では「伝える」のではなく「見せる」ことが重要なので効果としてB-ロールを用います。
いわばAロールがストーリーを語るのに対して、Bロールはストーリーを見せるのです。






ビットレート(データレート)

映像の1秒ごとに、使用されるデータ量をBit Rate(データレート)といいます。
これは、最も一般的には1秒あたりのキロビット数(kbps)で測定されます。キロビット/秒は可変または一定です。



クローズアップ

クローズアップとは、被写体をしっかりとフレームに収める撮影のことです。
例えば、被写体が人であれば、顔いっぱいにクローズアップされます。



色温度

色温度はケルビンという単位で表され、寒色から暖色までの尺度があります。
映像編集用語で、撮影した映像の中の可視光線を指すもの。
例えば、色温度が低いと青みがかった色になることが多く、色温度が高いと赤やオレンジに見える傾向があります。



コンポジット

映像編集ソフトで複数の映像を合成することで、映像編集の際によく使われます。



圧縮

圧縮とは、動画ファイルのデータ量を減らす作業のことです。
これにより、動画のアップロードとダウンロードのプロセスがより速くなります。
ビデオの圧縮には時間がかかりますが、圧縮することで時間を節約し、より多くのビデオのためのストレージを残すことができるので、圧縮することをお勧めします。



クロップファクター

クロップファクターとは、フルサイズセンサーに対するセンサーの撮像面積の比率を表す数値(通常1.3~2.0)です。
お手持ちのレンズの焦点距離に、お使いのカメラセンサーのクロップファクターを乗じてみてください。レンズとセンサーの組み合わせの焦点距離がわかりますよ。


カットイン(インサートショット)

カットインとは、被写体が触れているもの、操作しているものを映すことが多い撮影方法です。カットインは、被写体から短時間離れるので、Bロールと同様に便利なショットです。



フォーリー

フォーリーとは、映画の中の音を再現したり、作ったりすることです。
自然音や咀嚼音など、実際の音を自然に取り込まず、スタジオで再現することが多いです。



フレームレート

フレームレートとは、シャッターの開閉やセンサーが1秒間に映像を取り込む際のサイクルのことです。
一般的なフレームレートの例。24, 25, 29.97, 30, 50, 60. フレームレートはfps(frames per second)で表されます。




HDMI(High Definition Media Interface:高品位メディアインターフェース)

HDMIコネクターは、音声とHD映像をデジタルでテレビに伝送するものです。より大きな画面で作業をしたい場合や、制作物を共有したい場合は、必ず入手してください。



Jカット

Jカットは、映像を編集する際に、次のショットの音声が映像より先になるようにするために使用します。
混同しがちですが、Jカットはジャンプカットの略ではありません。編集ソフトのタイムライン上でJカットが作る形から、この名前がつきました。



ジャンプカット

ジャンプカットは、連続したクリップの間に突然の変化があるため、作品を素人っぽく見せてしまいます。
ジャンプカットのある作品では、被写体がある場所から別の場所へ画面上を飛び回っているように見えます。ショットがまとまらず、視聴者に混乱を与えることになります。



Lカット

LカットはJカットと正反対で、映像はあるショットから別のショットに変わるが、最初のショットの音声は次のクリップに続くように編集される。Jカットと同様に、編集ソフトのタイムライン上に表示されるため、Lカットと呼ばれています。



以上が主なビデオ撮影、編集に必要な用語のベーシックです。まだまだありますが、ビギナーはまず以上の用語から抑えていってください。




0 件のコメント:

コメントを投稿