2022年1月3日月曜日

おすすめカメラ:安くて高性能

サムズアップ・アメリカ!
今買いたいお買い得ハイスペック・カメラ



一眼レフやミラーレスカメラは、今までコンデジしか使ったことのない方にとって、とても高価でなかなか手が出せないもの、という印象でしょうか。
でもそこで思いとどまると、写真撮影の楽しみは、そこで止まってしまいます。
もちろんコンパクトデジタルカメラでもスマホの写真でも、近年は高性能になったおかげで、全てお任せのオートで撮っても、ある程度の満足は得られます。
一眼レフに興味を持った方というのは、おそらく大半がそこから一歩進んで、もっといい写真を、もっと自分の狙った通りの写真をとってみたい、そのように求めてのことだと思います。
結局、コンデジと一眼レフの最大の差は自由度の違いだと言えます。
F値にせよ、シャッタースピードにせよ、ISOの設定にせよ、上位のカメラほどコントロールできる範囲が広く、さらにレンズを交換することで、カメラ本体の性能をさらに引き伸ばすことができます。
一眼レフやミラーレス一眼にはそういった拡張性の高いものが多く、最初に自分にあった相性のいい一機を選んでおくと、そこからどんどん撮りたい被写体が膨らんでいきます。
今まで諦めていた綺麗な夜景や、ボケを生かした浮き立つようなポートレートも思いのままです。もちろんダイナミックレンジの広さを生かした精細な風景写真や、時間を止めたような一瞬を切り取ることも可能です。
当然価格の差も大きく開きがちですが、それでも中にはこの値段でこの性能? と驚くような素晴らしいカメラもあります。
今回は、これから本格的な写真を撮りたい、でも高いもの買って失敗したくない、そんな方のための、お手頃で且つ高性能なカメラをご紹介いたします。

第一弾として、まず最初に浮かんだのがこの一台です。




オリンパスOM-D E-M10マークIII

私個人はこのカメラ、旅行を念頭に去年たった1週間足らずレンタルショップで借りただけなのですが、とても大好きな一台でした。一時は真剣に購入を考えた素晴らしいカメラです。
購入を見送ったのは、既にOM-D E-M1 Mark II を使用中だったからです。共通項が多くて、サブカメラとしてよりコンパクトで使い勝手の良いE-M10は本当に欲しかったカメラです。

ではオリンパスOM-D E-M10 Mark IIIが優れていると感じたのはどんな所でしょうか?
私にとってそれは、「シンプルさ」です。
またオリンパス OM-D E-M10 Mark IIIのもう一つの優れた特長は、その携帯性もあります。
他のミラーレスカメラと同様に、一眼レフカメラよりもはるかに簡単に持ち運ぶことができますが、その上このカメラは高速連写が心地よく、メリハリのあるシャープネスでも私を驚かせました。

旅行や外出先で軽量なカメラを探している方にとっても、オリンパス OM-D E-M10 Mark IIIは素晴らしい選択肢となるでしょう。
ではこのカメラをちょっと深掘りしてみましょう。



造りと外形

コンパクトで控えめなサイズなので、小旅行や日常のスナップショット用の持ち出しに便利です。

それに加え、本機はとても魅力的なビンテージデザインを誇っています。シンプルなタッチパネルで、チルト式なので、上下に傾けても使いやすいと思います。マニュアルモードでISO、シャッタースピード、絞りを調整するのは超簡単です。

ISOはカメラの背面から簡単にアクセスできます。シャッタースピードも絞りも、カメラ上部のダイヤルで素早く調整できます。

このカメラは高速であり、もちろんそれはもう一つの素晴らしい特典です。6コマ/秒の高速連写で、一瞬を逃さずに撮影することができるのも嬉しいですね。




オリンパス OM-D E-M10 Mark IIIはマイクロフォーサーズのミラーレスなので、もちろん一眼レフカメラよりはるかに軽量小型です。

望遠レンズで撮影すると、遠近感が圧縮されたり、被写体と背景を立体的に分離することができるので、私は望遠レンズで撮影するのが好きです。

通常、一眼レフのレンズは重くなりがちですが、軽量のオリンパス OM-D E-M10 Mark IIIと、組み合わせたマイクロフォーサーズのコンパクトな望遠レンズを使った撮影がとても楽になります。

私は室内で広角レンズを使って撮影するのも好きなのですが、オリンパスの17mmレンズは狭い場所で作業するときに最適な選択肢です。非常に軽量、シャープで高速なので、オリンパス OM-D E-M10 Mark IIIとの組み合わせは、場所を選ばずに使い倒せます。



便利な機能

オリンパス OM-D E-M10 Mark IIIで私が最も気に入っている機能の1つは、シャープで正確なオートフォーカスです。

121点AFは広い範囲にピントを合わせられるので、動きの速い動物や子供たちを相手にするのに最適です。このカメラの高速でシャープな性能がとても役立ちます。

S-AF使用時、シャッターを半押ししている間、液晶画面には緑色のフォーカスフレームが表示されます。これは、画面のどの部分にピントが合っているかを教えてくれるものです。これは非常に便利です。

S-AFはかなり正確だと感じたので、C-AFで撮影することはありませんでしたが、高速で移動する被写体を追跡する際には、連続モードは素晴らしい選択肢となるでしょう。

オリンパス OM-D E-M10 Mark IIIには、静音撮影モードも搭載されています。この機能を使うことで、寝ている赤ちゃんを起こすことなく簡単に撮影することもできます。

チルト液晶画面は、私のお気に入りの機能のひとつです。一眼レフカメラにはない贅沢な機能で、難しいパースペクティブも難なく撮影することができます。最近主流となりつつあるバリアングルも便利なのですが、個人的には上下チルトの方が機動性が高く、チャンスにも強いです。

そして、タッチAFシャッター。
液晶画面上で被写体に触れるだけで、ピントが合い、撮影することができます。これはビギナーにとってもとても助かる機能で、その瞬間を捉えたい場合は大いに活用できるでしょう。
この機能は正確で、このモードではオーバーシュートすることがないので、とても気に入っています。

オリンパスOM-D E-M10 Mark IIIに搭載された新機能は、顔・瞳優先AFです。これは、特にポートレートを撮影する際に素晴らしいフォーカスオプションとなります。明るい場所なら動体でもかなり正確にピントをとらえてくれるので、腕が上がったような気にさせてくれます。




アートモード

オリンパス OM-D EM-10 Mark IIIのもう一つの特徴は、15種類のアートフィルターが搭載されていることです。
外出先で編集する時間はないけれど、写真にアーティスティックな要素を加えたいときに、このフィルターが役に立ちます。

そして、Wifi機能を使って、撮った写真を素早くソーシャルメディアにアップロードすることができます。

日中ほぼマニュアルモードで撮影している私にとって、アートモードでカメラに露出を決めてもらうのはちょっとした挑戦でした。アートモードでは、カメラが露出を上げすぎたり下げすぎたりすることがあるのです。
(*アートフィルターは、画像に素早くフィルターを適用できる素晴らしいクリエイティブなオプションですが、露出が必ずしも正確ではないことにはご注意ください。)

しかし、このアートフィルターは、フレーム内の色調のバランスが取れているときに威力を発揮します。ハイライトとシャドーのコントラストが強い画像では、アートモードはあまり良い選択肢ではないかもしれません。


以上のように、オリンパス OM-D E-M10 Mark IIIは初めて本格的な写真を撮ろうという方にとって最適なミラーレスカメラの一つです。
(これだけの機能と高性能を備えながら、お値段は標準ズームレンズ込みでたったの599ドルです!)
マイクロフォーサーズの選択に躊躇される方もいるかもしれませんが、軽量小型で拡張性が高く、しかも本体、レンズ共にリーズナブルな価格帯で幅広く用意されているので、将来の拡張性も魅力的な選択です。
これ一台買っておけば、決して後悔することはないでしょう。


           ********************


念の為もう一台、今のうちに買っておきたい、最良の一眼レフカメラをご紹介しておきます。


ニコンD3500+18-55mmレンズキット


24メガピクセル
センサー:APS-C
外形寸法: 4.8インチ×3.82インチ×2.76インチ (124 x 97 x 70 mm)
重量: 0.80 lbs (365 g) バッテリー使用時


グッドポイント

ニコンならではの非常に良い画質
Bluetooth接続
5コマ/秒の連写
手頃な価格
簡単操作
高速オートフォーカス



イマイチポイント

画面は固定式
4K動画不可
外部マイク、ヘッドホン端子なし
タッチパネルなし



Nikon D3500は、これからデジタル一眼レフカメラに挑戦してみたいという方にぜひお勧めのモデルです。(ただしメーカーではディスコン扱いなので、在庫は少なくなっています。今年前半で市場からなくなる可能性があります。)
入門者向けですが、マニュアル機のような手触りを求める人には、十分すぎるほど高性能なカメラです。
現時点、D3500は驚くべきことにたったの450ドル弱です(既に品薄状態)。買うなら早い方がいいでしょう。デジタル一眼レフに期待される性能を、この価格で買えるのは驚きに値します。

2400万画素のセンサーを搭載しており、他のカメラやスマホのセンサーよりもはるかに有利なため、画質の面で大きくリードしています。

(D3500はニコンのAPS-CセンサーとExceed 4プロセッサーを搭載しており、よりきれいで高解像度の画像、より良い彩度の画像を撮影することができます。)

また、最高5コマ/秒の高速撮影、11点のAF、100~25,600の広いISO感度により、あらゆる照明条件下で効果的に機能します。

ストレージにはSDカード(SD/SDHC/SDXC)を使用し、Bluetoothでスマートフォンと連携することが可能です。スマートフォンとBluetoothで連携し、ワイヤレスでカメラを操作したり、ファイルを転送したりすることができます。

D3500は、先代のd3400と同様、ミラーレス一眼や一眼レフカメラと比較すると、操作にコツがいります。しかし、これはマニュアルモードでの話であり、オート設定でも十分な写真が撮れるはずです。

購入後、マニュアル撮影に慣れるよう時間をかけてカメラの操作を習得し、その能力を最大限に発揮できるようにするとさらに楽しみが倍増します。

D3500は最新のミラーレスカメラよりもややかさばりますが、大半のデジタル一眼レフカメラのような重さはなく、持ち運びも容易です。
ある意味この大きさは安定感があり、手の大きな方でも扱いやすく、操作しやすいと思います。



機能面では、もう少しこうしたほうがいいのではと思うところがいくつかあります。
一つは、画面がタッチパネルでないこと、そしてモニターが固定式です。また、WiFi、GPS、外部マイク・ヘッドホン端子もありません。
さらにいうと、D3500は非常に高性能ですが、4Kビデオの撮影機能はありません(念のため)。エントリーレベルのカメラには通常このような機能はありませんから、これは驚くことではありません。しかし、フルHDで最大60フレーム/秒の録画が可能です。

ニコンD3500には18-55mmのキットレンズが付属しており、カジュアルユーザーには十分すぎるほどの性能です。このレンズはワイドなので、シーン全体を写し込むことができますが、必要であれば、よりタイトなフォーカスにすることもできます。
また、VR(ブレ軽減)も搭載しているので、暗い場所でも安定した撮影が可能です。

もちろん、このレンズはエントリークラスのキットに含まれているため、品質には限界があることを理解しておく必要があります。光学系はプラスチック製で、上級者が求めるような結果は得られないでしょう。
しかし、D3500はDXボディなので、ニコン製のレンズやアクセサリーを豊富に使用することができます。望遠、広角、プライム、マクロと、ニコンはいずれも素晴らしいレンズが揃っていますので、のちにより優れたレンズへの期待が膨らみます。


まとめ

D3500はデジタル一眼レフカメラへの入り口として最適なカメラです。
確かに、最新機能は備わっていませんが、基礎能力が高いので、この価格帯では他にないポテンシャルを秘めた魅惑の一台となります。
さらに、豊富で適切なアクセサリー(フラッシュやNDフィルターなど)に投資すれば、このカメラは将来にわたって活躍し、単なるカジュアルな写真撮影以上の成果を得られるでしょう。
まさにビギナー必携の一台です。

0 件のコメント:

コメントを投稿